
自分により良い未来を与える秘訣とは?
仕事には科学を
人生には哲学を
人間には愛を
行動には美学を。
何度でも心に刻み込みたい
私にとって大切な言葉です。
もちろんそれ「だけ」ではありませんが
冷静に考える際の基準になるかと思ってます。
仕事には科学以外も必要ですが、
科学的に考えると答えが近づいてくるかなと。
いつも言うことですけど
キャリアや人生って長期戦なんですよね。
過去の結果として今があり
今の結果として未来が決まるわけです。
そこには偶然性のようなものもあるし
他力本願なところもあります。
だからと言って何もせずに
流されるままにしていていいわけではありません。
いかに「自分の力」を付加できるか。
割合としてはこっちのほうが大きいでしょうか。
「自力」+「他力」+「偶然性」
こんな図式が成立するかもしれませんね。
何にもしない人には
そういう未来が待ち受けていますから
どうなるかはわからないまでも
未来の自分のためにもがくのがいいと思います。
誰かに負けるのは仕方ないし
恥ずかしいことじゃない。
でも昔の自分に
今の自分が負けちゃったとしたら、
それは恥ずかしいことだよ。
だって、自分の努力で、
昔の自分には勝てるはずなんだから。
松下幸之助さんの言葉は
ズシンと心に染み込んできますね。
昨日の自分に今日の自分は勝てるのか?
成長できているのか?
自分なりの原理原則、
そして基本基礎を確立しながら
自分を高めていきたいですね。
<キャリア意識の高いドクターの情報収集サイト!>
・ジーネット株式会社ホームページ
・医師の情報収集のためのIBIKENサイト
・ジーネット公式 follow me twitter
・ジーネットTV youtube動画