見出し画像

正しい努力は「公」への思いがマップです!

正しいってシンプルだけど難しい。

ある人には正しくても
ある人には誤りだったりしますし…。

万人に正しい策は存在しない。

でも見つけたい。
しかし見つからない。

葛藤の中でも決断しなければならない。

こういうエッジに立たなければ
わからない事もあるし、
立ってもわからない人もいる。

己の信じる道を進むべし。

きっと葛藤の中で
もがいたプロセスには価値がある。

考えて悩んで考えて決断すべし。

下した決断に
共感できる人がサポートしてくれる。

正しいものを選ぶよりも、
選んだほうを正しくする姿勢が大事。

そうでないといつまでも決断できない。

悶々としてフリーズするのは
時間がもったいないです。

どれだけ悩み熟慮したかで
得るものはまったく異なる。

世のため、人のため、
国家のために貢献するという思いが我を伸ばし、
到達点を決める。

「公」への思いがマップです。

努力の量と報酬に相関関係はありません。
むしろ努力を続けていると
思いもかけないところから
思いもよらない
「ご褒美」が来るものなんですよね。

期待してると来ないけど
忘れた頃にやってくる。

とかくこの世は面白い。

努力は必ず報われるものではないけど、
努力しないと手に入らないものは確実にある。

ひたすら前に進むためには…

疲れたら休む。
転んだら起きる。
行き止まりなら戻る。

こんなシンプルな行動指針が必要ですね。
努力は必要だけど
心身を壊すまで踏ん張ってはダメです。

あくまでも心身を壊さぬレベルで
時には休みながら突き進むのが最善です。

太く短く生きるのではなく
細く長く生きて下さい。

人生100年時代ですから。


<キャリア意識の高いドクターの情報収集サイト!>
ジーネット株式会社ホームページ
医師の情報収集のためのIBIKENサイト
ジーネット公式 follow me twitter
ジーネットTV youtube動画

いいなと思ったら応援しよう!