![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79617165/rectangle_large_type_2_01862eaf20a5931c4a74501941b7f995.jpeg?width=1200)
GMO NIKKOってどんな会社?風土アンケートを大公開!
みなさん、こんにちは!
GMO NIKKOには、事業や制度、働くパートナー(社員)にフォーカスした「+25」という社内報があります。社内報を通じてGMO NIKKOの雰囲気をみなさんにもお届けできればと思い、新たにGMO NIKKO社内報「+25」noteを立ち上げました。社内報から厳選した記事を再編集してお届けします。
記念すべき1本目の記事は、「パートナーに聞く風土アンケート」の結果をお届けします。
Surprising Partner
~まだ世にないコミュニケーションを、ともに~
![](https://assets.st-note.com/img/1649394339223-qQhf9aYY7i.jpg?width=1200)
風土アンケートをおこなうのは、2回目!前回は2019年にGMO NIKKOのビジョン「Surprising Partner~まだ世にないコミュニケーションを、ともに~」を創りだす際におこないました。1回目のアンケート実施後、フレックス制度やリモートワークを導入し、私たちの働き方は大きく変わりました。そんな変化のなか、パートナーが思うGMO NIKKOの風土は2019年と2021年でどのように変化したのかご紹介したいと思います!
2021年版 GMO NIKKOの風土
![](https://assets.st-note.com/img/1649393124854-ZenHrmOxpV.png?width=1200)
2021年に実施したアンケートでは、GMO NIKKOを表す風土キーワードとして「協力し合う」「話しやすい」「和気あいあいとした」など、コミュニケーションを大切にするキーワードが上位にランクインしました!リモートワークが導入され在宅で業務をおこなう日もありますが、パートナー同士協力しながら業務に取り組めているようです。
また、2019年に実施したアンケート結果と比較して上昇率の高かったキーワードは、私たちが目指すビジョンであるSurprising Partnerを体現する、「縛られない」「変化を楽しめる」「先進的」というキーワードや「効率的な(DX)、「学習し続ける」(セルフラーニングバックアップ制度)など、制度の変化に合わせたキーワードも順位が上昇していました!
所属本部別の上位キーワード
![](https://assets.st-note.com/img/1653376395817-TsyWkQhkVn.png?width=1200)
GMO NIKKO全社キーワード上位に入っていないキーワードを、その本部の特徴的なキーワードとして赤くマークしてみました。全社キーワードが多く入っているGMO NIKKOっぽい風土の部署は、広告戦略コンサルタントが所属する「コンサルティング本部」、宮崎オフィス・ベトナム ホーチミンオフィスのメンバーが所属する「エリア事業本部」でした!
また、本部としての特徴が多い部署は営業メンバーが多く所属する「広告事業本部」、クリエイティブディレクターやプランナーが所属する「クリエイティブ本部」という結果になりました。
各本部の特徴はこちらです!
広告事業本部(営業)
「野心的」「負けず嫌いな」という営業さんらしいキーワードもありながら、「論理的」「冷静」というキーワードが上位にランクイン
クリエイティブ本部(クリエイター)
「鍛えられる」「頑張りぬく」「ともに戦う」という、タフさが伝わるキーワードが上位にランクイン
コンサルティング本部(広告運用コンサルタント)
「面倒見の良い」が1位!ローキャリアメンバーの育成をおこなう養成所やレベルアッププログラムなど、メンバーの成長に力を入れるコンサルティング本部らしい結果
エリア事業本部(宮崎オフィスのパートナー)
「学習し続ける」が1位!成長意欲が高いメンバーが多いという結果
在籍期間から見る風土の違い
![](https://assets.st-note.com/img/1649394116992-hJTgj59HbC.png?width=1200)
前回2019年のアンケートはこのような結果でした。
【1年目】
喜びを分かち合いながら、経験を積んで学習できる
【5~7年目】
先輩のフォローもありながら、仕事を任せてもらえる
【入社10年目以上】
仲間を大事にし、協力し合って仕事ができる
![](https://assets.st-note.com/img/1653377117192-0WGegwt0d0.png?width=1200)
2021年のアンケート結果も年次別で見ていきたいと思います!
1年以内
入社当時からリモート・フレックスという環境ですが、「仲間を大事にする」「温かい」「喜びを分かち合う」「任せてもらえる」というキーワードが上位にランクインしており、環境の変化があった中でも変わらずメンバーのサポートが手厚く成長できる風土であると感じでいるようです
3-7年以内
ボリュームゾーンとなるため、GMO NIKKO全体の風土キーワードを網羅するように上位にランクインしています。「面倒見の良い」が上位にランクインしており、チーフ~リーダーレイヤーを中心にメンバーの成長をサポートしているという風土が伺えます
7年以上
マネージャー以上メンバーが多いこちらのゾーンでは、「適応力のある」「順応性の高い」「変化を楽しめる」が上位にランクインしており、キャリアが長いことから環境・働き方の変化とそれに順応していると感じでいる方が多いようです
入社1年以内のパートナーから「任せてもらえる」環境、入社6年以上のパートナーにとっては「学習し続ける」「鍛えられる」環境があるようです。また、全年次共通して、「仲間を大事にする」「面倒見のいい」「協力し合う」など、仲間と一緒に業務に取り組む姿勢がベースにある結果となりました。
さいごに
![](https://assets.st-note.com/img/1649394750695-pLWx3RmgHR.png?width=1200)
GMO NIKKOで働くパートナーに会社の魅力を聞くと「人が良い」と語る方がとても多いのですが、具体的には仲間を大切にし、協力し合って任せてもらいながらともに成長していくという風土がベースにあります。
GMO NIKKOは現在パートナーが感じている風土に加えて、Surprising Partnerに込められたメッセージを見返しながら、より魅力的な風土を育てていきます!
最後までお読みいただきありがとうございました。
今回はGMO NIKKO社内報「+25」より、風土アンケートの結果をお届けしました。
次回もGMO NIKKOで働くパートナーや事業に関するnoteをお届けしますのでお楽しみに!
GMO NIKKOの紹介はこちらをご覧ください。