![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119667286/rectangle_large_type_2_420cdcdb7f080182d5135f3a277cacfb.png?width=1200)
「縁の下の力持ち」当社サービスを支える”スペシャリスト”にインタビュー!
GMOソリューションパートナーは、SMB領域(※1)のお客さまが課題としているWebマーケティングのノウハウを提供するとともに、RPA(※2)を活用した業務効率化まで、さまざまな業務支援をおこなっています。
(※1)SMB(Small and Midium Bussines)とは・・・ 中堅・中小企業のこと(※2)RPA(Robotic Process Automation)とは・・・これまで人間のみが対応可能と想定されていた作業、もしくはより高度な作業を、人間に代わって実施できるルールエンジンやAI、機械学習等を含む認知技術を活用して、代行・代替する取り組み
今回は、GMOソリューションパートナーで広告プランナーとして活躍している”ひでおさん”にお話を聞きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1696314145980-r5MRGo4tAA.jpg?width=1200)
【プロフィール】
名前:ひでお(HIDEO)さん
入社:2011年11月
前職:アミューズメント業界の広告企画
現職:IT業界(広告・メディア)の広告プランナー
趣味:地元を盛り上げること
入社の決め手は占い!?
![](https://assets.st-note.com/img/1696314176637-BHEdrYzPWQ.jpg?width=1200)
ー前職はどのような仕事をされていましたか?
前職はアミューズメント業界の広告企画の仕事をしていました。具体的にはパチンコ屋さんに対して、電車やバスに出す”中吊り広告”や”折込チラシ”、”看板”などを企画して提案していました。
当時は、企業やお店がホームページを持つことが当たり前になってきた時期で、Webがさまざまな分野に進出していました。その時に「これからは広告もWebが主流になって、アナログからデジタルにシフトする時代になる」と思い、転職を決意しました。
ーGMOソリューションパートナーを選んだ理由を教えてください。
GMOソリューションパートナー以外にもアフィリエイト広告の大手企業などいくつかの会社に応募して、3社から内定をいただきました。
GMOソリューションパートナーを選んだ理由は「占い」なんです(笑)!
妻が占い好きということもあり、転職は人生を左右する大事な分岐点でもあるので2人の占い師の先生にみてもらいました。
結果は、なんと!!!
2人とも即決でGMOソリューションパートナーを選んだんです(笑)!
私自身もGMOソリューションパートナーが第一志望でしたので、占い師の先生が背中を押してくれたと本当に運命を感じましたね。
あとは、採用担当の方の説明がとてもわかりやすかったのもポイントでした。会社やグループが目指していることを丁寧に教えてくださったので、「自分がこの会社で輝くためにはどうしたら良いのか」がイメージできました。
ー職場はどのような雰囲気ですか?
入社当時はとにかく活気がすごかったですね。営業部の人たちの「若さ」「勢い」「ベンチャーマインド」に圧倒されました。
でも、今はだいぶ変わりました。今の時代の人たちに合わせて「もっと会社を良くしていこう」という気持ちがすごく伝わってきます。
まず、働く時間が大きく変わりましたね。
昔は「成果」を求められるウエイトが重く、そのために多くの時間を使ったり、労力を惜しまずに頑張っていた時代もありました。
今は「働き方」と「働く意識」が変わったと思います。
「オン・オフを切り替えて、短い時間で生産性を高めて、しっかりと結果を出そう」「個人の能力は関係なく、みんなが結果を出すためにどうやったら良いのか。会社はどうして行こうか」ということが伝わってきます。
Webマーケティングのスペシャリストへ
![](https://assets.st-note.com/img/1696314200316-8AQStXA8cR.jpg?width=1200)
ー現在の仕事内容について教えてください
今年(2023年)7月までの約12年間はSEO一筋で、キーワードプランナーやコンテンツディレクターをやってきました。8月からは部署が変わり、広告プランナーを担当しています。
具体的には、広告の表示位置の調整やコストの調整をおこなって広告表示の最適化を図っています。現在はExcelを使う頻度が高いため、システム部の人に相談をしながら自動化を進める取り組みをしています。
SEOを長年経験させてもらい、新しく広告プランナーも経験できる。当社のほとんどのサービスに携わることができるので本当にチャンスだと思っています。より多くの広告運用ノウハウも身につけて、Webマーケティング全体のスペシャリストになりたいです。
ー仕事のどんなところに「やりがい」を感じていますか?
SEOを担当していた時は、お客様からの「ありがとう」という言葉です。たくさんのお客様にサービスの成功事例のご協力をいただいているのですが、「売上があがった」「ありがとう」と直接お喜びのお声をいただけた時に一番のやりがいを感じました。
広告プランナーでは、成果がすぐに見えるのがやりがいです。SEOは結果が出るまでにある程度の時間がかかります。一方、広告はもっとデジタルで、設定して1~2分後には広告表示されます。「自分が設定した広告が上手く反映された」とか「クリックされた」と、成果がすぐに見えるので、今はそこにやりがいを感じています。
ー「あって良かった」と感じる福利厚生を教えてください。
無料カフェの「GMO Yours」です。
朝、コーヒーやお茶をもらってから出社する人も多いですし、予約制ですが無料のランチもありがたいです。最近は「あるのが当たり前」と思ってしまうこともありますが、社外の友人からは「すごいね!」と必ず言われます。とくに既婚者の友人は「ペットボトルのお茶代や昼食代を削って飲み代を捻出している」と言ってました(笑)。飲み物やランチが無料でいただけるのは本当にありがたいです。
ープライベートでハマっていることは?
地元を盛り上げることです!町内の祭りを盛り上げる「地域おこし」みたいな活動をしています。自分は神輿を担いで、娘はお囃子(おはやし)に参加しています。
実は、神輿の担ぎ手は年々減少傾向にあるんです。そのため初めて参加してくれた人には、絶対に次も参加してもらいたいです。とくに小さなお子さんがいる若いお父さんお母さんに参加してもらえると、お子さんも参加してくれて地域に根付いてもらえるんです。
祭りは年に数回しかありませんが、地域の方々とのコミュニケーションを取る機会を増やして、神輿の担ぎ手を増やせるように一生懸命つなぎとめています(笑)!
最後にひと言
![](https://assets.st-note.com/img/1696314224962-S1ka5ZDPla.jpg?width=1200)
ー当社に興味を持ってくださった方にひと言お願いいたします!
GMOソリューションパートナーは、いろいろなところにチャンスがある会社です。そして、人を大切にしてくれる会社でもあります。転職をお考えの方は、次の職場に対して多少なりともご不安な気持ちがあると思いますが、当社にはご安心いただける環境が整っていると思います。ぜひご検討ください。
▼採用サイトはこちら!
Text & Directed by Hiroshi Tsuda