グルテン&大豆アレルギーでも食べられるものリスト
もともとグルテンアレルギーを持っていたわたしが、新たに大豆アレルギーも加わって「食べられるものがない」と途方にくれた食品を羅列した投稿を以前しました。
食べられないものが多いとはいえ何か食べないと空腹でしんどい。
365日同じものを食べていても気にならないほど食に興味がないわけでもない。
タブレット1錠でお腹が膨らむ!なんて便利なものがあればいいんですけど、残念ながらそれもない。
グルテンに加えて大豆アレルギーが発覚した当時は海外移住を考えたのですが、それも妊娠発覚により延期。これについては2020年3月現在、感染症騒ぎで帰国者が続出しているので「延期になってちょうど良かったなぁ」と前向きに捉え直していますが、妊娠発覚時は「まだ日本にいなきゃいけないのか」とうんざりしたことがあったのは否めません。
そんな大豆まみれの日本にいる中で「なに食べてるの?」という中身をちょっと掘り下げてみようかなと思います。
ざっくり言うと、原則自炊です。ご飯のおかずはもちろん、おやつまで。
パン
家で米から作れる食パンメーカーを使ったりもしたことがあるのですが"価格・味・手間"の3つを考えたら、一番良いのがこれでした。
難点は6本セットで来ると冷凍庫をかなり占領すること。これを書いている2020年3月現在はPrime Nowで1本から買えるので助かっていますが、日々衰退しているサービスなので、いつまで続けられるか...。
麺
近所のスーパーに置いてあるのが大潟村あきたこまち生産者協会の商品なので、頼っています。類似品でマカロニとかもあります。
小林生麺さんの商品も種類豊富で良いのですが、いかんせんわたしの生活圏では成城石井でしか見たことないため、たまーーーーに買います、という程度。流通大切だなぁ...。
パスタソース
これも限られる!
麺が食べられないことにフォーカスされがちですが、グルテンアレルギーに大豆アレルギーが加わるとマジで使える調味料が絶滅するので、意外と困るのはソースだったりする。
近所のスーパーで売っているのでお世話になっているのがアルチェネロのパスタソース3種。トマト系の味はだいたいこの3種でいける。
こないだ偶然見つけて良かったのはKALDIオリジナル商品のエビクリームソース。
以上!
少ない!!!!!
通販でまとめ買い前提で探せばもっとあるのかもしれませんが、近所で手に入るのがこれだけなので、結局上記のものしか買ってません。
他の味が食べたい時はソースから作ります。カルボナーラだろうがナポリタンだろうがボロネーゼだろうが。
調味料
結局ここが鬼門。ここさえクリアできれば、自炊はどうにかなる。
ちなみにわたしの場合、味噌は使わない生活にシフトしました。
マヨネーズ
ほとんどのマヨネーズは大豆油を使っているため使用できなくなります。
そんな中で見つけた大豆不使用のマヨネーズがこれ。
ありがとう!存在してくれてありがとう!!!
大豆&りんごアレルギーでも食べられるマヨネーズはこちら👇
ちゃんとマヨネーズの味がするので、美味しく違和感なく食べられる!最高!!!
ソース(ウスターソース、中濃ソース、とんかつソース)
ソースといえば!のブルドックさんは大豆使用のため全滅。そこで探し当てたのがキッコーマンのウスターソースでした。
ウスターソースを単品で使わず、ケチャップと混ぜたりするので味にこだわりはないです。普通に美味しく食べられてます。
同じシリーズで中濃ソースも使ってます。
大豆&りんごアレルギーでも食べられるウスターソースや中濃ソースはこちら👇
イカリソース株式会社さんは「なるべくアレルゲンを含まないように」と配慮して商品開発をしてくださっているので、
「アレルゲン28品目不使用」をうたうソースが販売されています。
すごすぎ。驚愕の文言。
全力で応援する。
コンソメ
・・・無いです!あれば教えて欲しい!
代わりに27品目不使用のブイヨンや野菜だしにガラスープの素を足して代用にしています。
通販で買いやすいのはこの野菜だし。
わたしも結局リピートが一番多いのはこれです。
スーパーマーケット「ライフ」がもし身近にあるならBIORALの野菜だしもおすすめ!
初めて使った時、明らかに他と違って美味しいので我が家が騒然としました。
ポン酢
ざっくり言うと日本の調味料はだいたい醤油を使っているので、"醤油を使ってないもの"を探す旅が必要でした。
そこで見つけたのがミツカンのぽん酢。
とにかく酸っぱいので気をつけて。わたしの場合、使用時はレシピに書いてある
量の1/5程度に減らしています。
後日追記
結局ポン酢は手作りしています。
レシピは下記レシピ本に書いてあったものを活用。
醤油→オイスターソースに改変して使っています。
こっちの方が違和感なく美味しい!
オイスターソース
中華系調味料は味噌文化のため全滅したかと思いきや、思いの外使えた李錦記のオイスターソース。
一般用は使えないけど、業務用なら使えるの。なんで。
醤油代わりに使う場合、味はこっちの方が良いです。
ただ、価格が高い。
チリソース
これはチリソース単体というより、豆板醤が使えなくなってしまったことによる代用品。
豆板醤の原材料はそら豆と書いてありましたが、大豆に付随してか、豆板醤もアレルギー反応が出てしまうため断念することに。
代わりに使っても違和感のない調味料を探した結果、チリソースに行きつきました。
これがあればエビチリが食べられる!うぇーい!
後日追記
日常生活の改善を続けた結果、豆板醤は食べられるようになりました。
わたしにとって、何でもかんでも反応する時は体が弱っているサイン。
キムチ
わたしが探した限り市販品のキムチをはじめとした漬物は小麦ないし大豆が含まれており食べられないのですが、キムチの素ならユウキさんのもので大丈夫そうなのがありました。
富澤商店で一度見かけたときに買わなかったため、試せないまま今に至るのですが、これがあれば諦めていたキムチ鍋にまた出会えるかも...?
ちなみに漬物はスーパーマーケットだと手に入りませんが、八百屋さんの「自家製」であれば余計なものを使っておらず、食べられるケースがありました。もしご近所に八百屋さんがあれば探してみてください。
醤油
基本的に大豆アレルギーでも使えますが、同じ豆で反応してしまうのか、わたしは使用を始めて1ヶ月後にアレルギー反応らしき下痢が出たのでやめちゃいました。日本の米文化にはしょっぱさが必要なのは間違いないと思うので、使える人はじゃんじゃん頼ればいいと思います!
後日追記
醤油の代わりにオイスターソースを足すとなんでも美味しくなることがわかりました。醤油もえんどう豆醤油も使えなくなってしまったらオイスターソースを試してみてください。
シチュー
シチュー以外にも、グラタンやドリアのクリームソースとしても使えて、かつ美味しいのでおすすめ。
これもココナッツアレルギーがわかるまでは愛用してました。
やしの実(ココナッツ)を使用しているため使用停止。今ではちゃんと米粉とバターを練ってルーを作る生活をしています。手間がかかる身体ダァ...。
グルテンに続き大豆アレルギーが発覚したことで書い直した調味料はこれくらいでしょうか。
カレー類も見直しましたが、大豆でなくとも一般的なカレー粉に含まれるスパイスのうちの何かがアレルゲンになっているようで、わたしはカレーからも離れました。
スパイスをそれぞれ買って、食べられるものとそうでないのを判定できればスパイスからカレーを作る生活ができるかなと思います。現在は妊娠しているのでそこまでアグレッシブな実験はできず、カレーにさよならバイバイ。
0〜1歳児向けカレーとかなら大丈夫なのかな?とも思いつつ試せないまま今に至ります。
味噌も大豆不使用のものがありそうなのですが、もともとそんなに味噌を使う食生活が身についていないため必要性を感じず、探していません。
食べたくなった時に探してチャレンジしてみますね。
概ねこれまで通りで使用できる調味料類
ラー油
鶏ガラスープの素
ケチャップ
マスタード
オリーブオイル
ポッカレモン100
フォン・ド・ボー
チリソース
タバスコ
米酢
料理酒
ごま油
塩
胡椒
砂糖
七味唐辛子
一味唐辛子
練りわさび・おろしにんにく・しょうが・からし 等
ナンプラー
海苔
片栗粉
ココアパウダー
バター
🧚♀️🧚♀️🧚♀️
前向きに捉えれば「結構ある」と言えるかも?
醤油と味噌を諦めたら何が食べられるの!?と混乱した時期もありましたが"調味料を試しては捨て"の生活を繰り返した結果、どうにか自炊で飽きないレパートリーが作れるくらいにはなりました。
iHerbにも頼っていますが、売り切れ頻度が高くそもそも買えないケースが多いのと食費が上がっちゃうので今回は省きました。
今はやっと余裕が出てきて、おかし作りの頻度を増やしています。
おやつ編についてはこちら。
自炊については前述のように工夫したおかげでだいぶ充実してきましたが、それでも食を満喫できるのは家の中だけになってしまうことに変わりはないので、やっぱり海外移住したーい!!!
海外移住への決意を強くした、オーストラリア旅行でご飯を満喫した経験は別投稿で書きました👇
note編集部のおすすめ記事にも乗ったので、ある程度は面白いはずです✈️
サポートありがとうございます!値段のないところにお金を出してもらえるって、本当にありがたいことだなぁと感激しています。大切に使って、そこから得たものを書いて恩返しさせてください。