![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63875205/rectangle_large_type_2_cc416a29d984caec042c2e0f51ad5c04.png?width=1200)
ふり子のヨガ日記 season3-13
先月まで3ヶ月間、脚に着目してきました。
目覚ましい変化を感じられなくてもがいていたけれど、この1ヶ月でとうとう大きな変化を感じることに...!?
9/21(火)
ヨガ15分
風邪をひいたので、首こりケアのプログラムだけにした。トレーニング再開できるように、早く元気にならねば。
9/22(水)
風邪をひいたため、ダウン
9/23(木)
友人エステティシャンのところへ出向いた。
がっちりほぐしてもらったので自主トレはおやすみ。
9/24(金)
ヨガ10分→ランニング3.35km
昨日ほぐしてもらったおかげか、腰がグッと前に出て、走るスピードが上がった!
走っているだけで、数字をみなくてもわかるくらいのスピードアップ。
調子に乗ったせいか、若干膝周辺に痛みを感じたので3kmちょいでやめた。
数字を見てみると、ずっと平均ペースが7分代だったのに、今回は6分代に縮まっていた。
9/25(土)
ヨガ20分
友人エステティシャンに教わった反り腰のためのコアトレーニングも加えた。
「右肩は巻いてる」と指摘を受けたからか、動いていると右は肩が硬くて、左は背中が硬いように感じた。
9/26(日)
ヨガ20分→トレーニング45分
久しぶりのヨガ録画。
なんとなく予想はしていたけれど、思った以上に肩周りが硬い!
腕の動きは自分で思っている姿と10cmくらい乖離があった。
見た目はだいぶ細くなってきていて嬉しい。ふふふ。
9/27(月)
ヨガ10分→トレーニング40分
ヨガが短かったから、ちょっと物足りなかった。
散々指摘されたからか、首が硬いこととストレートネックが気になるぅううう!
首を柔らかくするってなんだろう。
9/28(火)
ヨガ20分→ランニング3.7km
NRCで平均ペースを見ているおかげか、走りながら「今はちょっと遅いけど、遅すぎるほどではないな」とわかった。
実際に数字を見てもその通り。
スピードはあまり意識していなかったけれど、これなら自然とスピードと距離を両方のばせる気がしてきた。
9/29(水)
ヨガ20分→トレーニング45分
ここ1週間で3回も性的な夢を見た。
こんなペースで見たのは初めて。
筋トレの影響で、失われていた性欲が戻ってきているのか?
とはいえ、淫夢の内容はとってもソフトで微笑ましい。こういう手前のイチャイチャの方が興奮することを改めて思い出したりした。
9/30(木)
ヨガ20分→トレーニング30分
ベービさんが発熱でしがみつくので、抱っこしながら筋トレ。
プログラムの2/3くらいしか、きちんとできなかった。
抱っこしていると、足の動きが疎かになるのよね。
10/1(金)
ヨガ15分
ベービさんぐったりのため、トレーニングまではできなかった。
足裏マッサージをしていると、足裏全体に小さい球が散らばってるように思える。
今までもったり硬かったのが、小さく分かれてきたような感覚?
10/2(土)
ヨガ25分→トレーニング45分
やったことがあるトレーニングだったので、淡々とこなした。
シャワーを浴びる前にふと見た鏡で、お腹が出ていないことに気付く。ううう嬉しい!!!
10/3(日)
ヨガ20分→トレーニング12分
足裏を伸ばすポーズをすると、まだまだ硬いなぁと思う。
ヨガをはじめて1年が見えてきたというのに、未だに左手が下の時に背中で手が組めないので、ゴムチューブを取り入れないとだめかなぁと思う。
10/4(月)
ヨガ20分
普段掃除しない場所を掃除してみたらヘトヘトになってしまったため、トレーニングは諦めた。
スーパーで買い込んだ荷物を持ったら、右背中に筋肉にビシッと痛みが走った!
久しぶりに「マズイ!??」と緊張感あった。
結局それ以上の痛みはなかったからセーフ。
10/5(火)
ヨガ30分→ランニング3.2km
走り始めがスムーズだったので身体に任せて走っていたら「あれ、先週よりすぐ喉が乾くな…?」と雲行きが怪しくなる。
水を飲みながらNRCアプリを確認すると、ペースが過去最速!
そりゃ疲れるわ〜と思いながら、3kmを越えたあたりでストップ。
距離としては4km目指してもうちょっと頑張って欲しい気持ちもあったけど、過去最速で疲れていたのも事実だったので、無理はしないことにした。
くぅ〜!ランニング面白いわぁ〜〜〜!!
10/6(水)
ヨガ20分
毎日無心でヨガアプリを開くんだけど、「なんでこんなに毎日やってるんだっけ…?」と思う。
始めたら身体のどこかしらがパキパキって言うから、やっぱり必要だよなと納得する。
10/7(木)
ヨガ20分→トレーニング10分
10分のキツいプログラム。
こういうもんだと知ってるからか、前よりは気楽に取り組めるようになった。
10/8(金)
ヨガ15分→ランニング3km
やはり距離は伸ばせなかった。前半にスピードが出ていたので、途中からわざとスピードを落としたけれど、だからといって距離が伸ばせるわけじゃないことがわかった。
スピードと距離はどちらか諦めたら手に入るもんじゃない。両方やり遂げろ!
10/9(土)
ヨガ25分
ランニングしたいなーと思いつつヨガだけで終わる。
楽しいランニングコースを新しく開拓したいなぁ。
10/10(日)
ヨガ25分→トレーニング45分
トレーニング45分あるしな〜と思って若干手抜きをし始めている自分がいる。いかんぞ!
10/11(月)
ヨガ20分→トレーニング10分
ふと見た鏡で、上腕に力こぶの気配ができているのを発見!
腕立て伏せもロクにできないのに!
宅トレ、自重のみでも身体は大きくなるんだろうか。
10/12(火)
ヨガ20分
おや?おやおやおや???
なんだか脚がぐいっと内側を向いたぞ???
ものすごく内股になってるのかと思いきや、足を見るとなにもない。真っ直ぐ。
これが、正しい脚の向きへの第一歩なのでは!??
10/13(水)
ヨガ20分
変わらず脚が内側を向いている。
なんちゅう違和感。
こうなると左足首が固いことも気になる。
とりあえず足首回しとこ。
10/14(木)
ヨガ20分
今使っているアプリLOTUS YOGAに飽き始めている。使い始めて10ヶ月。
別のアプリを探しに行こうか。
難しいポーズにチャレンジしてみたいんだよなぁ。
10/15(金)
ヨガ20分→ランニング3km
1週間ぶりのランで、びっくりするくらい脚が重かった。
スピードも出ないし、距離も走れない。
本当にランを伸ばしたいなら、最低週2日は走らないとダメだと体感した。
10/16(土)
ヨガ25分
ヨガとほぐしを丁寧にやったら、直後に右肩がすごく伸びた感覚があった。
左肩の方が長くて右肩が短い感覚だったのが、逆転。地道に続けていくしかないよねぇ。
10/17(日)
ヨガ20分→トレーニング45分
身体がとても重かったけれど、とりあえず頑張ってメニューを終えた。
10/18(月)
ヨガ15分→トレーニング30分
天気が良かったのと、トレーニング内容がボクササイズだったのでノリノリで取り組んだ。
ボクササイズは脚と腰と上半身の動きがうまく繋がってない感覚があるから多分色々間違ってるんだけど、楽しいんだよなぁ。
10/19(火)
ヨガ15分
ボクササイズのおかげで上半身がしっかり筋肉痛。
寒くなってきたからヨガ用靴下出してこようかな。
10/20(水)
ヨガ15分
ベービさんから風邪をうつされ、見事に鼻水だらだら。
ランニングしたいけど、体調のことを考えてヨガのみ。
明日こそはランニングもしたいなぁ。
🧘♀️🧘♀️🧘♀️
なんと!とうとう脚が正しい向きに変わった感覚がきたーーー!!!!
嬉しいね!嬉しいね!!!
最初の3ヶ月ほど激変した手応えがなくなり、無心でただやっている生活の中でこれは嬉しい。
体脂肪減少、骨格筋増加、タンパク質増加...と、体組成計の中でも筋トレ要素が絡む内容に目が行くようになりました。
出産から1年間の経過を見るとかなり目覚ましい結果が得られたけれど、これからは結果が停滞する気配。
うーむ、トレーニングにもっと具体性のある目標を足そうかなぁ。
友人エステティシャンによると「目指すのは最上級」。
とはいえ大きすぎてぼんやりしているので、もうちょっと手前の目標が
首が硬い
ストレートネック
右が巻き肩
左足首が変な方向をむいている
これらを治すことなんだよね。
精進しよ。
前月の様子はこちら👇
いいなと思ったら応援しよう!
![グルテンふり子](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118190803/profile_1308204985daeabf9eddb6e300847d85.png?width=600&crop=1:1,smart)