見出し画像

人生の「本気」が導く無限の可能性

ご覧頂きましてありがとうございます!

最近、こんな言葉をよく耳にします。「頑張りすぎる必要はない」「適当でいい」「めんどくさい」。

自分はこの「あきらめ思考」という現象について、深く考えさせられました。確かに、すべてのことに全力を注ぐのは非効率的かもしれません。

でも、その考えに潜む危険性にも目を向ける必要があるのではないでしょうか。

なぜ人は「ほどほど」を選ぶのか。

それは失敗を恐れるから。努力して期待通りの結果が出なかった時の傷つきを避けたいから。そんな気持ちは、よく分かります。自分もそういう時期がありました。

でも、ある日気づいたのです。

小さな成功の積み重ね。それが、かけがえのない財産になっていることに。

例えば、毎日の掃除。「完璧にきれいにしなくても」と思っていた時期もありました。
でも、丁寧に掃除をする習慣をつけてみると、思わぬ発見がありました。
几帳面さが身につき、他の作業にも良い影響が。確実に自分は成長していたのです。

「一生懸命」には、不思議な力があります。

全力で取り組むことで見えてくる景色があります。限界だと思っていた壁を超えた先には、新しい可能性が広がっています。それは、適当にやっていては絶対に見ることができない景色です。

もちろん、すべてに100%の力を注ぐ必要はありません。でも、「これは手を抜こう」という選択をする前に、立ち止まって考えてみませんか。

その選択は本当に正しいのでしょうか。

成長の機会を逃していませんか。

実は、一生懸命取り組むことには、想像以上の価値があります。それは単なる結果だけでなく、プロセスの中で得られる気づきや学びです。失敗も、次につながる大切な経験値となります。

「損得」で考えるのではなく、自分の人生をより豊かにするための投資として捉えてみてはどうでしょうか。小さな努力の積み重ねが、やがて大きな差となって現れてくるはずです。

決して無理はせず、でも逃げずに向き合う。

それが、本当の意味での「賢い生き方」なのかもしれません。

今日からでも、何か一つ、全力で取り組めることを見つけてみませんか。必ずや、新しい扉が開かれるはずです。

自分の可能性を信じること。

それが、人生を豊かにする第一歩となるでしょう☆


最後までご覧頂きありがとうございます!
共感できたり、なるほどと思って頂けるようであれば
スキやフォローをお願い致します!!
コメントも頂けると嬉しいです!

そしてX(旧Twitter)のフォローも頂けるとさらに嬉しいです!

https://twitter.com/glucksvogel/

マネジメントシリーズ note公式マガジン
今日の注目記事に選ばれたのはこちら↓↓

note公式マガジン
今日の注目記事に選ばれた2作目はこちら↓↓

マネジメントシリーズマガジンはこちら↓↓↓

ふぉーげる

いいなと思ったら応援しよう!