![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152037049/rectangle_large_type_2_1d1fdeb1d5ac87fc5b93ba356465072b.png?width=1200)
「学び」が自分自身を変えてくれた 〜女性が活躍できる社会を作りたい〜
リスキリングや人的資本経営と言われる中でも、6割以上の日本の社会人が学習習慣がないという現実があります。
GLOBIS学び放題では「学ぶ楽しさを広げ、新たな一歩を後押しする」ことをMissionとしています。
今回はGLOBIS学び放題アンバサダーとして活躍している糸山さんにGLOBIS学び放題を活用したきっかけや学習することで良かったことについて伺いました。
この記事で学べることは?
![](https://assets.st-note.com/img/1724646533636-Siwm2a5WHP.png?width=1200)
アンバサダープロフィール
GLOBIS学び放題として学ぶ楽しさを広めている糸山さんは、人事職として事業を牽引しながらGLOBIS学び放題を通じて学びを深めています。
![](https://assets.st-note.com/img/1724646580694-Lu6vXXysNw.png)
糸山 望さん
ご経歴
医薬・医療・バイオ・メディカル/人事・労務・法務
学習環境
学習に使用しているデバイス
・PCブラウザ(Windows)
学習をしている場所やシチュエーション
・平日の仕事前、自宅
学習時間
・平日の仕事を始める前や隙間時間に30分程度視聴
GLOBIS学び放題は情報が「正しくて、意味がある」内容
>GLOBIS学び放題を始めたきっかけは何ですか?
実務よりは自分自身の成長や情報収集に関しての課題感があるという方が強かったです。
社会人としてはキャリアを積んできた一方で学びが減っていると感じていました。海外に住んでいた際に、日本の情報とビジネス知識を同時に学ぶ環境を探していました。当時も動画で学べるサービスはいくつか合ったが「正しくて、意味がある学び」を探していました。
>正しくて意味がある内容とは?
実務上の課題は感じていないと言いましたが、情報の全てが繋がってくるものだと思ってます。そうすると情報の出元が確かではあるということ、つまりは「正しさ」が重要だと思っています。先々に対して、意味を持つ内容が良いと思ってました。
もう少し具体的に言うと、回答を教えられるのではなく、自分で考えさせられる内容が良いと思っていました。
謙虚であり続けるために。人に優しく在るためにも知らないことを正しく知ること、アウトプットすることは大事で、学び続けることが重要だと考えています。
女性トップリーダーの姿勢からチャレンジ精神を学ぶ
>GLOBIS学び放題で学んでよかったことは何ですか?
スキルの習得だけではなく、「リーダーの挑戦」や「知見録のG1」を視聴していると、世の中的に活躍している人がどのような信念を持って学んでいるのかがわかります。
その中でも特に印象に残っているのは元DeNAの南場さん、森トラストの伊達さんです。女性経営者が大きな挑戦をしているのですが、挑戦を挑戦と思っていなくて、楽しんでいるところに感銘を受けてます。
人事職ではありますが、日々の中で論理思考を基本として、様々な思考やマーケティング、会計や分析は人事でも必要性を感じています。今後は事業の成長を人事の領域を越えて関わっていきたい。会社全体へ貢献をしていきたいと感じています。
また、女性が活躍できるような環境を私も作っていきたいと考えています。
「学び」が自分自身を変えてくれた
>GLOBIS学び放題アンバサダーに応募した理由は何ですか?
私は元々本を読むのが好きでした。大学で心理学やリベラルアーツを学んだことで、周囲の人に対しての接し方が変わリました。友人からも「途中から変わったよね」と言われることがあり、学びが私を変えてくれたという経験が大きかったです。
学びを深める楽しさを知ってからは、机上の論理だけではなく、現場での体験を通じて得られる事が多いと知り、大学でも、リサーチや原体験追求のために教授に直接働きかけて活動量を増やすなど、主体性を持って学ぶようになりました。
主体的に学習をするためには伴走者が必要
社会人になってから学ぶことは主体的なものです。学ぶことで気付きがあったり、感動することがあるのは嬉しいことです。
自分の会社では学習する制度を作っても利用が進まないという課題があります。主体的に学習をしてもらうためには伴走して後押しをしてくれる人が必要です。最初は興味関心がない人も、きっかけがあれば興味を持ってくれるのではないかと思ってます。
これからGLOBIS学び放題で学習する方へのメッセージ
学ぶことは楽しみの一部です。新しい知識やスキルを習得することで、自分の可能性を発見できるので、小さな発見から大きな発見をしていってください。
![](https://assets.st-note.com/img/1724646752659-exkHMKuvr1.png?width=1200)
アンバサダー糸山さんのおすすめ動画
![](https://assets.st-note.com/img/1724646818214-90QPxJxRIj.png?width=1200)
Learn How to Learn ~自分にあった学習法を見つけるための4つのステップ~
よく「何か勉強したいけどなにをしたらいいのか」「勉強したいけど続かない」という相談を受けますが、そもそも自分が楽しいと思う事を自分に合った勉強方法で続けることが大切だと思います。
「何かやりたい、けどはっきりわからない」という方は、それを探しに行くところから始めると良いと思います。
実務に活きるスキルを無料トライアルで学ぶ!
GLOBIS学び放題では7日間の無料トライアル期間をご用意しております。
記事を読んでみて、GLOBIS学び放題で学びたいと思われた方は、この機会にご利用ください。
※無料トライアルは2024年9月時点の特典となります
![](https://assets.st-note.com/img/1724649700182-KNRqrqpGnF.png?width=1200)