「言い訳」と”excuse”
日本語で、『言い訳』は
>> 一般的に「責任逃れ」をする人に対して使われる言葉 (参考)
です。
それでは「言い訳」を英語にすると"excuse"となりますが、辞書によると
>>容赦する、許す、勘弁する、(…の)言い訳をする、弁明をする、
>>(…の)弁解になる、免除する、(…を)辞退する、
>>ご免こうむりたいと言う、断わって中座する (参考)
とあり、日本語の『言い訳』とはかなり違ったニュアンスであることが分かります。
確かに、アメリカで生活すると分かりますが"excuse me!"という言葉は、かなり頻繁に使う言葉です。スーパーマーケットですれ違いざまぶつかりそうになっても"excuse me!"です。どうみても、言い訳をしている訳ではありません。
日本では、問題が起こった際に『状況説明』をしていても、「言い訳がましい」と言われることがあります。たぶん、これは私たちの中に、問題が起こったらその当事者は責任を負うべきだ!といった日本的な思考回路があるからだと思いますが、外国人と仕事をする際には気を付けなくてはいけません。
本当に『言い訳』を言って、責任逃れをしている場合もありますが、多くの外国人の場合には「"excuse"さえできないということは、その人が悪いに違いない」と逆に考えるのが普通だからです。
高度外国人財と仕事をする場合には、是非このことを忘れないようにして、"excuse"を「言い訳がましい」と取らないようにして下さい。
ただ、一方で責任逃れで"excuse"をする人もいることは事実です。それでも、その際に「言い訳がましい」と感情的にならずに、論理的に「理詰め」で正確な状況判断に勤めてください。
ちなみに、多くの国では、失敗をすると「責任」を追及され、簡単に解雇、減俸にされることがあるため、自分の身を守るための習慣として「責任逃れ」をすることがある意味「文化」として残っているようですので、外国人が皆さんの企業で働き始めの頃は、その辺りをある程度大目に見て、日本はそんな文化ではないことを優しく説いてあげるくらいが良いと考えます。
日本は、とっても素敵な国だと分かれば、外国出身の高度外国人財も「仲間」になっていきます。
異文化コミュニケーション研究所(R)
https://www.globalforce.link/
日本企業のダイバーシティ教育、高度外国人財の採用・活用