簡単にゲームの流れ。
先週の水曜日からボードゲーム「違う。そうじゃない」のクラウドファンディング(以下クラファン)が公開されました。
クラファンの告知に一生懸命で、肝心のゲームについてはあまり説明していなかったので
「で?何するゲーム?」
アフロの丸サングラスのキャラクターとそのタイトルくらいで
印象に残らないのでは・・・
と思ってます。
長過ぎる画像でのゲーム説明は本気で読まないと頭に入ってこないですし
動画を見てもらえるとなんとなくは流れがわかってもらえるとは思うのですが、まずは興味を持ってもらえないと動画すら見てもらえないかも・・・
なので、簡単に。
箇条書きにするとこんなゲームです。
親が考えた「答え」を各プレーヤーが順番に手持ちのカードの二択ヒントを
親に確認しながら出していくのですが・・・
確信をついたカードを出して答えを早く当てすぎても
得点が低く・・・
最後まで当たらなければ、誰にも得点は入りません・・・。
親が答えを決める段階からゲームは始まっています。
「簡単な答えも難しすぎる答えも❌」
その駆け引きを楽しんでください。
簡単な答えにすれば、お子様も遊べますし
同じ趣味の仲間が集まれば専門的な答えで盛り上がることができます。
▼遊び方動画はこちら
------------------------
TwitterにてRTキャンペーンも開催中。
/
🎊クラファンチャレンジRTキャンペーン🎉
\
https://makuake.com/project/gamelab_nicota/
【フォロー&RTでゲームを3名様にプレゼント🎁】
1)@tip3s_designをフォロー
2)この投稿を 2023/1/19迄にRT
3)当選者様にはDMを送ります
よろしくお願いします
あらこ