![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41445578/rectangle_large_type_2_92981037ba978e9a73485a5974f3dbb2.jpeg?width=1200)
寒さと戦う上でのお手軽パートナー紹介
年末になり、すっかりと雪景色に慣れてきました。皆さん冬は好きですか?
カモやブリなどのまるまると太った美味しい食材とそれを活かすほっかほかのお鍋。雪もあまり多くなければ風情もあり素敵ですね。雪を見ながらつかる露天風呂なんて最高だと思います。そんな冬が割と好きです。何故、"割と"なのかと問われると多くの方が挙げる原因はこちら…
…寒い。
なんといっても"冷えた左手を右ポケットにお招きする"相手がいない。
そんな状況でなければ冬の寒さはありがたいものではありません。北海道で生まれ育つこと20年、そして今も仕事で雪国である新潟県に10年ほどいますが、寒いのは苦手です。もともと末端冷え性に悩まされているうえに、10代のころは気合いと運動量で乗り切れていたものの、加齢と運動量の低下により『去年もこんなに寒かったっけ?』なんて毎年、寒さの体感記録を更新している気がします。
そんな年々厳しさを増す寒さと抵抗力のなくなっていくからだ…勝ち目どころか差は広がっていくばかりです。
そんな窮地に追いつめられた人類を救うのが技術の力。
今やアウター・インナー問わず各メーカーが技術力を詰め込んであたたかく快適に生活するためのアイテムが生まれています。例えば、自分も愛用しているmont-bell(モンベル)のこちら。
日本が誇るアウトドアメーカーが作る羊毛の中でも高級な"メリノ種"のものを使用したインナーで、特徴としては着心地の良さ、優れた保温・調温機能、抗菌・防臭効果…ととても優秀。最高。愛してる。しかし、メリノウールを使った製品は高価であり、安めのこの商品でも約8,000円。他のメーカーだと10,000円を超えてきます。
なかなか、手が出しにくい価格ですよね。そうなると羊毛でなく、ポリエステルなどの化繊を用いた商品。スポーツ用品メーカーもコンプレッション+保温の高機能インナーなどを作っていますが、乱暴な言い方をするとお金をたくさんかければ暖かい環境は手に入ります。そこで、今まで試してみた防寒インナー類の中から入手しやすさと価格の2点からお手軽に入手できるメーカーをいくつか紹介します。
1.ユニクロ
まずは "ヒートテック" を武器にして世間にあたたかいインナーを広めた『ユニクロ』
レーヨンという水分を吸着して発熱する性質の化学繊維素材を使った商品"ヒートテック"は寒い時期の定番商品となっていて、店舗数とWEBショップで購入可能。価格も一番性能の良いもので1,500円程度と購入しやすくなっています。
2.ワークマン
機能性はバッチリの働く男の味方。最近は作業着らしくない見た目の商品も多く人気に火が付いた『ワークマン』
ユニクロで紹介したレーヨンや綿、メリノウールなどの使用割合で4種類ほどある防寒インナー。一番、高性能のもので1,900円とユニクロより値が張りますが仕事用を前提としてつくられているのでしっかりしていますし、同価格帯の商品もあります。最近のアウトドアブームやテレビでの特集によってオンラインストアでは欠品のサイズもありますが、店舗数も多いので探しに行く価値ありな一枚です。
3.セブンプレミアム
残り2つはちょっとマニアックながらも高機能なところです。誰もが知るコンビニ最大手のセブン&アイ・ホールディングスのPB商品『セブンプレミアム』
基本的にはレーヨンによる吸湿発熱原理を生かしたインナーですが、ユニクロのものと違って30%ほど綿を混紡しているのであたたかさと肌触りにおいて軍配が上がります。お値段は9分丈で約1,300円とユニクロの方が手ごろな価格ですので、好みがわかれるところですが比較的やすめの値段でイトーヨーカドーや一部セブンイレブンの店舗で買うことができるのでおすすめです。
4.おたふく手袋
創業してから約100年の作業用手袋などを中心につくってきた老舗メーカー『おたふく手袋』。前述のワークマンでも取り扱いのある同メーカーですが、インナー類も高機能です。
レーヨンをつかった発熱ではなく、薄手ながら微細な裏起毛で肌触りと保温性をいかした商品のラインナップです。薄手の毛布をまとっているような商品であたたかさを生み出すのではなく、逃がさずない商品です。一番、高性能のモノは3,000円と高価格ですが、1,000円ほどの商品でも十分にあたたかさを感じられました。上の3メーカーよりはメジャーでないのでサイズの欠品などもあまりなく購入できると思います。
ということで手にしやすい防寒インナーメーカー4つのご紹介でした。何をするにも準備は大切です。
高機能インナーを身にまとって、思うぞんぶん冬の寒さと殴り合いしていきましょう。
いいなと思ったら応援しよう!
![G-lint(ぐりんと)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40455901/profile_68000724b61e711e41c999d4bce3cf01.png?width=600&crop=1:1,smart)