
【この記事を見つけた人はラッキーかも】一万円チャレンジ渋谷ハチ公前で開催したpart2
またまたやってみた渋谷ハチ公前一万円チャレンジ。
今回はお題を変えて、こんなミッションにしてみた。

写真だけだとわかりにくいと思うので、少し突っ込んでチャレンジ内容の説明をしてみると、

まずはこんな感じでガッツポーズをしてもらう。
その握り拳に僕が片手を当てて動かそうとするから、
その拳が動かされないように7秒間キープすることができれば
一万円ゲットできるよというもの。(数センチ動く程度はOK)
意外と難しいんだなこれが。
実際にチャレンジした人は気づいたかもしれないけれど、
単に力が強いだけだと、意外と簡単に動かされてしまう。
僕の方も古武道を長いことやってるから柔術の技をかけて動かしてるし、
チャレンジャーがたとえゴリゴリマッチョで思いっきり構えたとて、
その程度の力ではあっけなく身体ごと飛んでいってしまう。
じゃあできないんじゃないの…?
って思いますよね?
いやそれが、コツはあるんですよ〜
その方法は一体何かというと…
いや、あんまこの場では教えたくないな笑
まぁ、いっか。
そもそもこの記事を読んでる人が少ないんだから、
今読んでくれてる数少ない読者のあなたにだけ特別に教えてさしあげましょう。
また近日中に同じチャレンジをやるから、
その時にこのノウハウを覚えておいて参加してくれたまえ。
このチャレンジをクリアするコツ
それは一言でいうと、「対応」
僕が拳を動かそうとする力の流れに応じて身を動かして対応するということ。
今回のチャレンジは、あくまで拳の位置が動いちゃダメなだけで、
拳に対する身体の位置は動いてもOK
だから例えば、
僕が拳を上に突き上げようとすれば、
それに応じて身体を下に下げて相殺すれば拳の位置は変わらない。
僕が右に拳を移動させようとした場合は、
移動させようとしている場所へ身体を移動させてそこで体重をかけて相殺させれば、拳の位置をキープできる。
中学だったか高校だったか、物理で習った内容だと思うけど、
力と力がちょうど同じ大きさでぶつかり合えば、二つの力がぶつかり合ってちょうどゼロになり、物体の位置は動かない。
この状態を、角度を変えて7秒間維持することができれば、
めでたく一万円をゲットすることができるというわけだ。
うわー、書いちゃったなー。
次回のチャレンジでは成功者が出てきてしまうかな…
果たして、俺もヒヤヒヤするけどガンバロ……