フルタイム保育士からフリーのインストラクターへ!
保育系の大学を卒業後・・・
新卒で保育園に就職!
1年目は1歳児クラスを担当🌼
色々大変なこともありましたが、一緒に組んでくださった先生方も本当に優しくて楽しい1年間でした😆
1年目に1歳児クラスで受け持った子たちは
何と現在中学3年生!!!!!
15歳!!!!!
最近、当時受け持っていた女の子とSNSで再会して🥹❤️
今は県外に住んでいるようだけど、東京の方に来ることもあるみたいだから✨
「そのタイミングで会えたらいーね!」
なんてメッセージのやりとりをしました🥰
再会できたら嬉しくて泣いちゃうかもな😭💕💕
保育士2年目の年に結婚して3年目で妊娠・出産!
その時に産んだ長男はもう10歳!!
当時は初めての妊娠・出産・育児と
家の事と
保育士の仕事と
毎日本当に必死にやっていたなぁ。
時短使わせていただきながらも、フルタイムで働き、通勤も片道1時間くらい掛かっていたので💦
毎日楽しくて充実してたけど
余裕は全くなかったなぁ。
長男をもう一回赤ちゃんの頃から育てたい。
小さかった長男をもう一回抱っこしたい。
もしかしたら…
中学は県外のところへ進学するかも!?
なんて話も出てきて😳😳😳
でもそこまで遠くないから
自宅から通ったり、中学の近くに家を借りて
二拠点生活する!?!?
一緒にそこに進学しようとしている
ミニバスチームの子たちと生活させて。
私たち母たちが週交代とかで見守りに行く!?
寮母的な役割しに行く!?
みんな予定合えば、そこで親も子も集まってワイワイする!?
とか色々想像したら楽しみ😍
でももしそれが現実になって、長男が進学先の近くの家で過ごすことが多くなったとしたら・・・
今みたいに毎日こうやって一緒に暮らせるのって
あと2年半?💦
何かそれを想像して、我が子や友だちの感じを見ていると、、、
本当に中学は県外に行ってバスケして
親に干渉されない生活が居心地良くて
全然帰ってきてくれなそう😂❤️
それはそれで充実していていいことなんだけど、寂しすぎる😭😭😭
だからそんな未来が来るかもってことも視野に入れて、今こうやって毎日一緒にいられる時間をとっても大切にしたいと思ってます🌼
長男出産して3年後に長女を出産!
また産休・育休をいただき保育士復帰💪
でもますます余裕はなくなって、
長男が小学校に上がる前には
働き方や働く場所をどうにかしたい!!
ぼんやりそんなことをずっと考えていて
何年もめちゃくちゃ悩んでました。
そしてそんな時に見つけたのが
\ベビトレヨガのホームページ/
ヨガの経験ほぼなしだけど・・・
やってみたい!!!!!
って直感がめちゃくちゃ働いて
すぐに色々調べてちょうど
「ベビトレヨガインストラクター養成講座」
という資格取得のための講座の募集をしていて
即申し込みました!!
2020年3月に9年間勤めた保育園を退職し、
2020年4月に養成講座の受講スタート!!
しかし・・・
まさにコロナコロナコロナで
講座受講中に
第1回目の緊急事態宣言で
自粛生活スタート。
なかなかしんどかったですね💦💦💦
資格取得したら、すぐにでも活動したいと思っていたので・・・
退職したのに、これからどうしていこう!?
とまた悩みました😅💦
ここからもまた長くなるので、別の記事に書きたいと思います✍️
長くなりましたが、ここまで読んでいただき、ありがとうございました🥰