![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160368960/rectangle_large_type_2_f7d5f4eb00839f2e2d22d8a5c31040f9.png?width=1200)
物件の管理は不動産屋がやるの?売主にイチャモンをつけられた話
こんにちは。
石倉です。
胸糞悪いですが
売主にイチャモンをつけられた話です。
不動産業の分野では売買仲介や買取再販売、賃貸仲介、不動産管理等多岐にわたる会社がいらっしゃいます。
餅は餅屋と言いますが、それぞれにノウハウがあって上手住み分けしているのが実態です。
逆に言うと全てをこなすのは無理ということです。
とある売主女性、若干ヒステリックな感じの人のお話です。
元々は他社媒介で売れ残っていたので、自然と専任媒介を切り替えてくださったお客様です。
面談時には少し細かい人かな?と思うようなこともありましたがなんなく媒介。
価格は弊社査定よりも300万も高い金額で20坪ちょい。
売れるはずがありませんw
案の定6ヶ月経過し、売主から連絡あり。
専任媒介の営業報告はきちんとしており、売主女性からとあるメールが。。。
「そろそろお客様1人連れてきてください!頼みます」と連絡ありました。
まあ普通のことですね。
価格改定や更地にすることを提案しましたが聞き入れることもなく、
自分の希望の金額や条件で成約をしてこいと半ば高圧的でした。何度も電話ありました。
売れてないのは私のせいですが、こちらの提案を無視する売主と付き合う必要はないです。
媒介時には価格改定のプランも納得されていましたが、なかなか応じてもらえず。
またまた数日後、怒鳴り声と鳴き声で電話が。
「私は30分も車で物件までかかるのでなかなか行けてません。草木がかなり伸びておりました。なぜ、切ってくれない?それを見て悲しくなりました。なぜ管理してくれないのですか?ショックで立ち直れないので主人に対応は変わりますと」
私、「????。物件の管理は売主様と媒介時には説明しております。合わせてお客様を連れてこいとおっしゃる場合は市況もお伝えした上で各種提案させていただいてるのでこちらの提案もなぜ検討いただけないのでしょうか。」
とやや厳しめの対応をしました。
基本的に馬が合わない媒介はトラブルの元です。
そのため私の方から媒介満了を持って解除を申し出。
その後、草刈りもきちんと手配して入れました。弊社負担で笑
そこまでしても、草刈りの後処理が雑いとイチャモン。
もうこれ以上付き合う必要がないと察知して、媒介を解除しました。
その後はスミフに媒介切替。弊社査定額の範囲で成約しておりましたw
まとめると
媒介を取りまくることも全てではないです。
付き合う相手を見定める必要があります。
売れないのは不動産屋のせい
売れるための見栄え作りは売主の範疇
と言うのが結論かなと。
賛否両論ありますが、1人のお客様に注力しすぎると営業活動に支障が出るので、今回は特別な対応だと思ったほうがいいですね。