マガジンのカバー画像

外見と心理

4
外見心理学とでも言おうか、見た目と心の自由研究
運営しているクリエイター

記事一覧

外見印象理論2『旧旧旧スタイルの解説』

外見印象理論2『旧旧旧スタイルの解説』

<前回の記事>ではこれまでの服装イメージと、その意図をざっくりと振り返った。
そこで紹介した"旧旧旧スタイル"を、ここではイメージ画像と共に詳しく解説する。

まず、「旧旧旧スタイル」ではブラウン・ベージュ・ネイビーしか着ない。何故か、それは私が以下のイメージを演出したかったからである。

  ・知性
  ・品性
  ・優しさ

上記のイメージを色で表現すると、こうだ。

  ・知性 → ネイビー

もっとみる
外見印象理論1『イメチェン遍歴のおさらい』

外見印象理論1『イメチェン遍歴のおさらい』

最近、しっくりくる服が無いと言う。

これまでは、仕事やプライベートにおいて「他者へ与えるイメージ」を主軸に置いて、アイテムやカラーを揃えてきた。ところが、次の一手は違う次元の話なのかもしれない。そう言いながら、現在目下模索中である。

その「次の一手」を探す間、
過去の服装について自ら問うことにした。

なぜその色なのか。
なぜその形なのか。
なぜその組み合わせなのか。

「オーラを纏いたい」と

もっとみる
東京の人と、京都の人はここが違う(関西弁バージョン)

東京の人と、京都の人はここが違う(関西弁バージョン)

分かりやすくズバッと言うけど、
ビックリせんといてな!?

東京の人はな、服の色が薄いか暗いねん。
関西来てみ。皆明るい服着てるわな。
ほんで肌の露出も身体のラインも出し方よな。

これどう言うことか分かる?
要するにな、東京の人はメンタル弱ってんねん。

考えてみ。
体調悪ぅて死ぬんちゃうか思う時あるやろ?
そん時に真っ赤なノースリーブ着るぅ?
真っ青、真っ黄色の服着るぅ?
なかなか着んやろ?

もっとみる
『外見は靴が9割』とかって本が出てもおかしくない理由

『外見は靴が9割』とかって本が出てもおかしくない理由

早速答えると、最後に見られるからだ。

人は大抵まず顔を見る。
そこから目線が下へ降りていって、最後に靴を見られる。

最後の印象が良ければ、

「おっ、靴もイケとる」

万が一服装がイマイチでも、

「おっ、靴はちゃんとしとる」

となり、好印象で締められる。

終わり良ければ全てよしとまでは言わんが、
最後の印象はやはりその後に引きずるため、重要性が高い。

ところが最後の方がイマイチだと、こ

もっとみる