![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55339648/rectangle_large_type_2_0ce19f6a59b72fecdd18242108dff561.jpg?width=1200)
#2159 愛する事について
私には今とても自分の事を 大切にしてくれる彼氏がいます。 しかし、もともと好きだった男の ことを引きずったままです。 その人はドタキャンや、すぐ可愛い人と 関わりにいったり、人としてどうかと思います。 それでもそんな悪い面をみても なぜか気になってしまいます。 それに昨日、彼氏いるのかと聞かれ、 うんと答えたらとても相手は病んでいました。 しかしその言葉が信用できなかったので 本当に好きじゃないくせにと言ったら 何言ってるの?ずっと好きだったんだけど とはじめてはっきり言われて 動揺してます。 みなさんの好きの基準はなんでしょうか? こういう忘れられない人はなぜ 忘れられないのでしょうか? 自分の事大切にしてくれる人と、 好きな人、みなさんならどちらを選びますか?
#1 やまぐちたろう 様
お書きになったような感情は、ごく自然で普通のものです。
昔から、多くの文学作品やドラマ・舞台・漫画などでも取り上げられていますよ。
人を好きになる、というのは、本人の意思ではどうにもならないものでもあるのです。
「この人はいい人だ。この人を好きなれば、自分は幸せになれる」と頭ではわかっていても、どうしてもその人を好きになれない、ということは、よくあることです。
逆に「こんな人は自分にふさわしくない。この人を好きになっても、自分は幸せになれない」と頭ではわかっていても、どうにもならない(=どうしても嫌いになれない、あるいは好きになってしまう)ということもあります。
今回のケースが、まさにそのケースだと思います。
恋愛/恋愛感情は、本人にとってはある意味とても理不尽なもの。
だからこそ、文学作品などのテーマになるのです。
ではどうすればいいのか?
それは、より個別具体的にお聞きしないとわかりません。
でも、自分の感情に素直になるのは、自分自身にとっては一番楽だと思いますよ。
#2 ちた 様
>>1
そうですね、少し考えすぎてました。
最後の言葉が今の自分に1番響きました。
やまぐちたろう さん
ありがとうございました。
素直になってみようと思います。
#3 ちた 様
では今の彼を傷つけつけないため
にはどうすればいいでしょうか。
何を選択しても傷つけてしまうのでしょうか。
#4 やまぐちたろう 様
ご質問がありましたので、お答えします。
でも、申し上げましたとおり、詳しい事情はわかりませんので、一般論で書かせていただきますね。
こうしたケースでは、GIRON主さん(以下、「あなた」と呼びますね。)がどのような選択をしても、あなた自身、「今の彼」、「もともと好きだった人」の3人が同時に幸せにはなれない、ということが重要だと思います。
そこで、あなたが「今の彼」とそのまま付き合うことを選択したとしましょう。
そうすると、「今の彼」は幸せでしょうか。
あなたが、「今の彼」のことを本当は好きではないのに付き合い続けるとしたら、「今の彼」に対して、実は大変失礼なことになるかもしれません。
そして、あなた自身も、本当は別に好きな人がいて、その人も自分に思いがあるのに、今の彼と付き合い続けることは、やがて苦しくなる可能性もあるのではないでしょうか?
もしもそうなったら、あなたも不幸になるかもしれない、と思います。
次に、あなたが、「もともと好きだった人」と付き合うことにした場合です。
そうすると、その人は他の女性に浮気をしたり、ドタキャンしたりして、あなたを苦しめるようなことをするかもしれません。
でもそうだとしても、それでその人に対する気持ちが覚めることがあれば、あなた自身もスッキリするかもしれません。
やはり、詳しいことがわからないと何とも言えません。最後はご自分でよく考えてみてくださいね。
#5 Sutella 様
自分のことを大切にしてくれるからといって、自分が本能的に「好き」と思わなければ、良い人だけど単に好きではないのかと思います。
相手が自分のことをいくら好きでも、自分も同じぐらい好きになるとは限らないので。
もしそうなら、自分にとっては大して好きでもない人になるので、むしろなぜ一緒にいようとするのか?ってなります。
自分にとって都合のいい利益があるから?なら、ちょっと相手に失礼です。
ただ、家庭環境が良くなかったり、精神的に弱かったり、競争心が強いタイプだと、
なかなか振り向いてくれないほうが逆に燃えて、いざ振り向かれると冷める、みたいなことがよくあります。
達成欲が燃えている状態を「好き」と思い込んでいる可能性もあるとしたら、
それは「好き」ではありません。
また、自分の嫌なことをされてもそれ以上に欲しいものをくれるから好き、だとしたら、
下心を満たせるからなので、恋ではあるけど、愛ではありません。
自分”が“どちらの相手を大切にしたいかが、愛です。自分に何をくれるかではないです。
もし相手がケガで歩けなくなったとしたら、迷わず助けに行くと言えるほうが、その相手だと思います。
単に一時的な“恋”だとしたら、どちらの相手にも話してみて都合の良い方を選んでも選ばなくても、(裏切ることを気にしなければ)特に話さず両方の良いとこどりをしても良いと思います。
このGIRONを見る
GIRON編集後記
こんにちは、GIRONの粟津です。
今回ご紹介するのは”愛する事について”です。人を愛することは、実は複雑なようで単純なのかもしれないですね。自分自身のなかに答えがあったとしても、なかなかはっきりしないもですよね。みなさんはいかがですか?誰かを愛していますか??
このほかにもさまざまなGIRONが繰り広げられていますので、GIRONアプリで覗いてみてください!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
▼iOSの方はコチラ
▼Androidの方はコチラ
使い方や機能についてなどのご不明点等ございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡くださいませ。
またGIRONを応援してくれるスポンサーを絶賛募集しております。
ご気軽にご相談お待ちしております!