Study通信の号外版!【チアフルな夏期講習】応募作でアヤ検定💕を作ってみた
突然ですが、約5ヵ月ぶり、【アヤ先生の共通テスト💕夏の特別篇】(旧名称:アヤ検定💕)を開催します!
題して、ひと夏の経験💕😝
夏の終わりに【チアフルな夏期講習】応募作をご紹介したいのですが、たまにはフツーに紹介するのではなくテスト形式でご紹介してみたいという思いつき企画です!
【チアフルな夏期講習】って何?…という方はこちらをどうぞ🙇♀️
では早速いきましょう!
🍑第1問 桃子先生の言語
以下は、ある文章をいろいろな国の言語で表現したものです。
どんな意味の文章でしょうか?(8点)
🍑インドネシア語では"Saya chinta kamu."
🍑アイスランド語では"Ég elska þig."
🍑ドイツ語では"Ich liebe dich."
🏍第2問 なっちゃんの短歌
次の4つの短歌のうち、3つは俵万智さんの作品で1つがなっちゃんの作品です。なっちゃんが詠んだ短歌を選びなさい。(8点)
🏍ア この味がいいねと君が言ったから七月六日はサラダ記念日
🏍イ 二十歳とはロングヘアーをなびかせて畏れを知らぬ春のヴィーナス
🏍ウ おしまいにするはずだった恋なのにしりきれとんぼにしっぽがはえる
🏍エ 儚げに歩道を染める花びらを踏みしめ歩く夏の始まり
🍏第3問 Study部の活動実績
次に引用する文章は、今夜19時に公開されるひな姫先生の記事に掲載が予定されているStudy部の紹介文です。
空欄( ? )に入る数字を、選択肢の中から選びなさい。(4点)
今回のStudy部通信では、【チアフルな夏期講習】の応募作でテストを作ってみました! 名づけて、【アヤ先生の共通テスト💕夏の特別篇】です!
皆さんの力作記事のおかげでめっちゃおもしろいテストになったので、ぜひ挑戦してみてください!🙇♀️
おかげさまでStudy部で共同運営しているマガジン内の記事数が、
ついに( ? )本に到達しました!!
熱心なStudy部の方々、勉強系の記事を書いていただいた皆さまに心よりの敬意を表します!✨
🍏<選択肢>🍏
✅10
✅100
✅1000
※にょろさんが作ってくれたまとめ記事に正解が書いてあります!
おもしろい記事をいっぱい紹介していただいたので、要チェック!
🐣第4問 ひよこ先生の夏野菜
ひよこ先生🐣は、夏野菜を効果的に摂取するためのメニューの一つとして、「カレーライス」をおススメしています。
夏野菜に含まれる栄養分の特徴に言及しつつ、「カレーライス」にすることの意義を簡単に説明しなさい。(8点)
⚓️第5問 はな先生の読書感想文
夏休みに(だいたい)毎日1冊ずつ本を読み読書感想文を書くという目標を立てて有言実行した猪狩はな先生。はな先生が読んだ本の中には、第1回本屋大賞受賞作の『博士の愛した数式』がありました。
この小説の前半部分には、「220と284が友愛数の関係である」事実が効果的に出てきます。「友愛数」とは、異なる 2 つの自然数の組で、自分自身を除いた約数の和が互いに他方と等しくなるような数のことを言います。
というわけで、220と284の約数をすべて挙げて、友愛数の関係になっていることを確かめなさい。(10点)
🎋第6問 伝統的七夕
今年2021年の「伝統的七夕」は8月14日、来年は8月4日です。
国立天文台が2001年頃から広く報じている「伝統的七夕」の定義は以下のとおりです。
🎋「二十四節気の処暑を含む日かそれよりも前で、処暑に最も近い新月の瞬間を含む日から数えて7日め」
この定義から、伝統的七夕のときに見られる月の形についてどのようなことが言えますか。簡単に答えなさい。(7点)
🍑第7問 桃子先生の進化生物学
人間の感じることのできる味覚には、塩味、甘味、酸味、苦味、うま味の5つがあります。
🍑問1 これら5つのうち、1909年とごく最近になって発見されたものはどれですか。(5点)
🍑問2 人間にはうま味を感じる受容体は2個しか備わっていない一方で、苦味を感じる受容体は25個もあることが知られています。
そのようになっていることにどのようなメリットがあるでしょうか。考えて書きなさい。(10点)
🏍第8問 なっちゃんの安全運転講座
2020年6月に道路交通法が改正され、「妨害運転罪」が創設されてから1年ちょっとが過ぎました。
🏍問1 次のア~ウの各文につき、その正誤を判断し〇×でそれぞれ答えなさい。(@4点×3、計12点)
✅ア 最高裁判例の中には、あおり運転による事故に対して「殺人の故意」を認定し殺人罪を適用したものがある。
✅イ 啓発活動等の成果により、2020年6月30日から2021年6月30日までの1年間における「妨害運転罪」の検挙数は10件程度に留まっている。
✅ウ いわゆるバイクの「すり抜け行為」も、態様によってはあおり運転として「妨害運転罪」に該当する場合がある。
🏍問2 日頃からの備えとして、あるいは実際にあおり運転に遭遇してしまった場合にとるべき冷静かつスマートな方策を思いつくだけ挙げなさい。(8点)
🐣第9問 ひよこ先生の『時間は案外ゆっくり流れている』
あなたはこの夏、時間を有効に活用できたと思いますか。
また、限られた時間で多くのタスクをこなせる人とあなたとに違いがあるとしたら、それはいったいどのようなことでしょうか。
ひよこ先生🐣の記事を読んで、記事への感想や今後の目標なども含めて思うところを自由に論じなさい。(20点)
💕アヤの最終問題
⚠️本問は点数化しませんが、級認定の重要な資料として用います。
以下に示すのは、ある国の副総理が高校生を相手に講演した内容の一部です。
「義務としては小学校までで十分、中学まで義務にする必要あるのか。例えば微分積分、今で言えば因数分解なんていうのはみんなやらされるけれども、大人になってから因数分解使った人なんかいない。サイン、コサイン、タンジェントなんて言われて何のことかまったく残ってないと思うね、一回も使ったことがないと思う。それが必要かね?義務として。」
副総理という職にある者が高校生にこのようなことを述べたという事実を踏まえつつ、【チアフルな夏期講習】の応募作品およびStudy系記事の数々を読んできた経験、あるいはあなたのこれまでのStudy経験全体からあなたが読者に強く訴えたいことを、1つあるいは複数のテーマを定めて自由に論じなさい。
(参考)
🍎あなたの挑戦お待ちしています!
いかがでしたでしょうか?
【アヤ先生の共通テスト💕夏の特別篇】に挑戦してくださる方を大募集します!
この記事を埋め込んで記事を作成してください!(必ずしも全問題に対して解答を示す必要はありません。むしろ感想やエッセイなど多めにしてくれると嬉しいかも…💕)
期限は特に定めませんので、あなたのご都合にあわせてゆっくり挑戦してください🙇♀️
記事は全力でご紹介させていただきます!もし級が認定されればプロフィールに「アヤ検定〇級」って書いていいですよ💦
今回問題にうまく組み込めなかった中にも、優れた作品はたくさんあったことを申し添えておきます🙇♀️本当にありがとうございました!皆さんもぜひご覧いただいて、スキとかフォローとかしてStudyを楽しみあってくださいね💕
最後までお読みいただきありがとうございました🙇♀️今後もがんばりますので、励ましのスキ・コメント・フォロー・サポート・おススメ・記事の拡散などしていただけますとめっちゃ嬉しいです。フォローは100%返します。今後とも有益な情報発信に努めますので応援よろしくお願いします🙇♀️
夏が終わって秋になっても、皆さんと一緒にStudyを楽しんでいきたいです!またねー!💕
🌸🍃この記事の執筆者、Study Partnerは、コペル&アヤでした🐣
We love note and studying!💕
#note #自己紹介 #アヤ先生 #フォロバ100 #フォローしてみて