
働いてるカフェに元首相が来た話
ニュージーランドで働き始めてはや2ヶ月が過ぎました。バリスタとして小さなカフェで働いています。
だんだんと日々の業務にも慣れてきて、チームのみんなとも打ち解けてきたそんなある日。
金曜日の午前中、久しぶりに天気が良かったからかどんどんお客さんがやってくる。コーヒーをサーブして、マシンに戻ろうとした時に、見覚えのある顔が角の席にいらっしゃるではないか!!!👀チラ
私の脳内🧠
(・・・あれ?テレビかニュースで見たことあるぞ?)
そして、マシンに戻り入ったオーダーに目を通すとその答えが分かった。
いつもは店内で過ごしていくお客さんの伝票には、テーブル番号が記入されているのですが、その角の席の伝票には"JACINDA"と書かれていた。
そう。
ニュージーランドの前首相の、ジャシンダ・アーダーンさんでした!
(すごー🤯こんな普通にいるのかぁ)
今住んでいるウェリントンは首都でありながらとてもコンパクト。とても小さな街なので、首都であることを忘れていた!
ティーを🫖席に持っていく時、少し緊張😂
Good morning! Here’s your tea.って言ったかな?
ニコッとしてくれて優しい雰囲気。
オーナーや他のスタッフも普通に話していたので、みんなにとって身近な存在なんだなぁと思ってびっくり。
家に帰ってジャシンダについてもう一度調べてみた。
日本にいた頃から、コロナ禍の迅速な対応や首相なのに産休をとったり、ニュージーランド史上最年少での首相就任、など色々話題になっていたのは知っていた。
2023年にもう国を率いる余力がない、と辞任を表明した彼女。
前例がないことを理由にしない、物事の核心をついている女性だなと思った。もちろん全ての言動や行動を見たわけではないけど、記事やYouTubeでの彼女の発言を聞いていると、素直な発言にすごく共感できる。国のリーダーだって、人間なんだって。
彼女の来店から、1人の人間としての在り方、政治についてじっくり考えるきっかけになった。
一口に政治と言っても、身近なところで思いつくものは様々。物価が高い理由、家賃が高い理由、税金の仕組み、事実婚、移民について、切り口はいろいろ。
いまニュージーランドにいるからこそ、できる経験や見つめ直せる、学び直せることがたくさんあって嬉しい。
もうちょっと関心を持ってみることにした。
もちろん日本の政治にもね。
暮らしている中で何かまた発見があったらここに書きたいと思います✍️
HARUKA