![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59079399/rectangle_large_type_2_0e7a76946c2ad5216e4547eae5b9e485.jpg?width=1200)
ドント・ブリーズ2で強くなりてぇなあ、と思うとか
こんばんは。クラちゃんです。
あちこちオードリーのオンラインライブが思いの他長くて。
昼間は映画で、今日はエンタメデー。あちこちオードリーは口外禁止らしく他の話で。
#心のお札はがし
#楽しかったですね
週末はワンピースばかり読んでいたので遠くが観たいなぁと映画館に。
最近ペースが落ちてました。
#パワー不足
丈夫になりたいなぁとか
毎日試合に出て打ってくる大谷さんとか、どんどん強くなるルフィとか読んでいたら、もっと丈夫に強くなりたいなぁとか思いはじめました。
#ルフィは漫画だけど
強くって言ってもめちゃ鍛えてとかでなくて良くて。
ほら、会うと病院の話とかあちこち不調を訴えあうわたし達世代は、不調が少ない体になりたい。
まあまあ丈夫な方ですが。
ドント・ブリーズ2
B級映画みたいだった前作の1がスマッシュヒットだったらしく続編が公開されました。
しかし、洋画は特に続編ものが多いですね。外せないって感じでしょうか。
前作は確か悪戯に若者が夜中に強盗に入った家は盲目の元軍人の家で…まあもちろんコテンパンに、ってあれ怖かった。
新作はあれから8年たち、盲目の老人は屋敷で何故かひとりの少女を大切に育てていた。少女と2人だけの生活は厳しく、なかなか外出も学校に行く事も許さないものでしたが特殊部隊の訓練みたいな事も娘に仕込んでいた。
狙われる日が来る事を予感して。
ある時、謎の男達が少女を狙って家に忍び入ってきた瞬間からこの老人の狂気が再び目を覚ました。
まるで座頭市
老人と屋敷は変わらないけど、設定がガラッと変わって少女を大切に育てるおじいちゃん…いや、親っていくつ?
そして押し入って入って来た男たちは、少女の実親の真実を何か知ってるのか。
まあ、とにかく集団で入って来ても、切られても燃やされても、相変わらずおじいちゃんめちゃくちゃ強い。
まるで座頭市…
元々は彼は悪者なのに…何故か観ている方は応援してしまうのではないかしら。
#前作知ってるのに
そしてこのおじいちゃん仕込みの娘もかなり賢い。
自力でどんどん抜け出す。
結構リアルな残酷シーンもあるので痛いシーンやホラーに弱い方は注意ですが、今作はドラマもあり、おじいちゃんと娘の命懸けの愛も感じられたり。
最近長い映画も多いですが、一気に駆け抜ける98分。ダレません!
たくましく育って欲しい
やはり、これからの世を生き抜くには丈夫で強くありたいと思ってしまう…という少々的外れではあるかもしれないのですが、
「わんぱくでもいい、たくましく育って欲しい」
昭和時代のハムのCMのセリフをあさっての方角の記憶から蘇らせてしまいました。
#あさって方角の記憶って?
わたしもたくましく、せめて丈夫でありたいと思う、8月の涼しい日でした。
今日はもう1本観たのだけどまた明日。
ではまた