![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131990472/rectangle_large_type_2_74568d6be126b093c5243cdd815b681d.jpg?width=1200)
「和田誠 映画の仕事展」へ行ってきました♪
和田誠さんは、日本を代表するグラフィックデザイナーでありイラストレーターです。
以前、東京オペラシティアートギャラリーで開催されていた展示を見逃して残念に思っていたら、今回「国立アーカイブ」で展示しているのを知り、早速行ってきました。
60年も多岐にわたって精力的に仕事をこなしていたので、誰もが必ずどこかで見ているはずです。
会場に入ると最初に昔の映画資料の展示があり、奥に進むと和田誠展示会場になっています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131990669/picture_pc_a6a6710ba632ede61dc1cfd479b3222f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131990671/picture_pc_cdda1f366e5c9edb518c2fb60220061e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131990672/picture_pc_44c1f2fd68d7745f454fa1ff365f14b9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131990673/picture_pc_24f8af721b1e07bb7498349c745856b9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131990677/picture_pc_fb118eaf826c0fadb995307321509743.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131990678/picture_pc_23f9a236ce0f102a81af8d0086faeda2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131990752/picture_pc_0d2e650aa60bbde2c44a00fccf5dc121.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131990740/picture_pc_5d3bf243641af9f071510b888ebf0fe7.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131990684/picture_pc_c9ce34a3b1c72fe34a74a4566f0fb91d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131990686/picture_pc_e3da9522a0dd70812b6cbe447b5c4b48.jpg?width=1200)
少年期から映画好きだったようです。
展覧会の構成は、
映画を知った 映画館通いに励んだ少年時代
映画を描いた 映画ポスターへの挑戦映画を語った
「お楽しみはこれからだ」
映画を集めた 仕事場は映画館だった
映画を撮った アニメーションへの情熱、そして映画監督
映画は4本撮っていて、「麻雀放浪記」「怪盗ルビイ」「怖がる人々」「真夜中まで」。
アメリカ映画のポスターコレクションの展示もありました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131992393/picture_pc_7d5d3844b769ef6063c838af2b87944a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131992367/picture_pc_5f6f1f246e62dff7e290ba604bbf8ec7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131992368/picture_pc_904fc2cc6b0c62fbf9eb315d07e2e77b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131992369/picture_pc_483b6968b0743e47472d8c83fbfae7a7.jpg?width=1200)
帰宅して、少し調べてみたら
昔、父が吸っていたタバコの「ハイライト」をデザインしていたり、週刊文春の表示絵を40年間描いていたり、映画とジャズが好きでそれに関してのイラストや本も多かった。
思い出してみたら私も過去に本は読んでいました。
(ジャズも映画も好きなので♪)
改めてクリエイターとしての才能の凄さを知りました。
惜しい方を亡くしたな、ととても残念に感じました。
いいなと思ったら応援しよう!
![輝装心コーディネーター♪サカモトマサコ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147403984/profile_b618581130bbfcee03c409671ffc0230.png?width=600&crop=1:1,smart)