やりがい搾取、上等じゃん!!!
【このマガジンではギンギ・ラ・ギンがコンビニ店長時代に得たスタッフ育成のスキルやノウハウをどんどん放出しています。ではまったりしていってください_(:3」∠)_】
こんにちは!
心に火がついてごきげんな生き方になれるライフコーチ、ギンちゃんです\(^o^)/
今日はやりがい搾取について考えてみました。
例えば
今コンビニ(小売業)で時給で働くスタッフさんに
「嫌な事があっても愚痴が出たりイライラも一切せずに
毎日ニコニコごきげんに割り切って働ける時給っていくらですか?」
と問われたらほとんどの人は
現状もらってる時給より更に上の額を答えると思います。
「今のままで最高です!ハッピー!!」はかなり少数派だと。
あくまで推測ですがそんな毎日愚痴も出ずイライラもせずニコニコできるような時給を設定できるコンビニなんてほとんど無い筈なんです。
どんなにオーナーさんが必死に望みを叶えてあげようと
高く設定してもなかなか現実的には厳しいと思うのです。
オーナーさんの努力を否定しているわけではありません。
経営が厳しい中、出来るなら一円でも高く給料を払ってあげたいと切に想う気持ちは
本当に凄い事だと思っています。並大抵のことではないと思うのです。
でも現実オーナーさんの想いとは裏腹に時給に関しては不満を抱え込みながらも働かなければ行けないんですよねぇ。。
私が居たお店も相場より高く設定されてましたが
それでも足りていなかったと思います。
そもそもがお金だけでスタッフ満足度を最高値にするなんて無理なんだろうなと。
でも、たとえ最低時給しか出せなくても絶望する必要はないと思っています!!
ここから先は
1,783字
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?