見出し画像

清澄白河カフェのキッチンから見る風景 : 身辺整理

先週から諸々に備えて身辺整理を始めました。結局物を捨てることからです。断捨離はあまり好きな言葉ではありませんが、物が多すぎるために柔軟性がなくなっていた一面もありまして、やむを得ずではありますが、自宅の整理に勤しんでおります。

レコードなどは多い方が都合がよいというものでもありますが、やはり適正値というものがあります。…多すぎて探している盤を見つけるのに時間がかかっていたのは事実です。店でかけるとは思えない盤を自宅に持ち帰ることも憚られる現状は、ちょいとよろしくないと自覚はしておりました。ただ、あまりに枚数が多いので、最終的には出張買取りを依頼しないと無理かと思います。お探しのレコードがある方はお早めにご連絡を。

そんなわけで、まずはCDを少し売りに出したり捨てたりというかたちで処分してみました。今までCDの販売は8cmCDだけでしたからねぇ…。他のメディアで聴けるもの、そしてこの10年間で一度もプレイヤーに入れていない盤という基準でも設けてみるかと思って整理を始めたところ、もう手放すべきと思っていたほぼ全部が該当することに呆れてしまいました。…あかんです。ブルースの貴重なCDも結構あるので、本当はお好きな方にお譲りしたいんですけどねぇ…。まあ焦ってやってもしょうがないので、ゆっくり頑張りますかね。

その一方で、お誘いいただいた講師のお話しに関して、特に進展はないものの、少しビートルズの古い音源をディグしたりして楽しんでおります。お店をたたむか、自分が一線を退くことで体制を入れ替え、少しカラダを休めるようにするかということを推し進めているわけですが、反対意見ばかりで埒が明きません。まあ立場が違えば、考えることも違って当然ですよね。体調が悪いということはおいといてというわけにはいかないので、税理士さんや社労士さんにアドバイスを仰いだり、noteのオフ会でもご意見をうかがったり、いろいろです。

案外ストレスの多い毎日でして、ビートルズの古い音源が意外なところでストレス発散になっております。まあ何かに夢中になってやり過ごすということは、ことある毎に何度もやってきたことですが、今回ばかりはやり過ごせるものではなし、結局「誰かいないか」というところに行き着きます。

さらにその一方で、今週はレコードが滅茶苦茶売れました。横須賀にお住まいのDJさんがわざわざレコ漁りにいらしたり、砂町文化センターの「レコードの魅力」講座の受講生だった方が、現在は札幌在住なんですが、これまたレコードを買いにいらしたり、どうしてこうも重なるかというくらいに大量のレコードが旅立っていったわけです。ただでさえ、場所がなくて在庫ボックスが積みあがっている状況ですから、時間を作っては品出しもしておりました。

動悸が酷いので、あまり力仕事はできないのですが、7インチ盤の在庫ボックスはさほど重くないので何とかなっております。動悸、頭痛、眩暈、眼底痛、鼻出血といった症状とは仲良くしているのですが、今週あたりはそれに加えて何やら花粉症の症状も出てきているようで、戦々恐々としております。何気に結構カラダに負荷がかかるんです。2月は祝日はお休み、ディナータイムも少し休もうかと考えております。事前にご連絡をいただければ営業しますが、臨時休業の可能性が高いとお考え下さい。

さて、これまであまりちゃんと聴いてなかったハンブルク時代のビートルズの音源をしっかり聴き込んでみようと思います。ポリドール盤は音が良いということを書いていらっしゃる方がいらっしゃいますから、オーディオ的な楽しみ方もできそうです。ネタ的には面白そうですし、7インチ盤専門店雑記の方でご紹介しながらかと思いますが、体調不良時の気晴らしには都合がよさそうです。




いいなと思ったら応援しよう!