![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84349440/rectangle_large_type_2_1cd0434be6e3a8e06c4ed673a84df5ee.jpeg?width=1200)
7インチ盤専門店雑記027「The Flame」
「The Flame」Cheap Trick (1988)
輸入盤です。チープ・トリックのNo.1ヒットです。名曲ですね。ブリヂストンのCMで使われ、ベスト・ヒットUSAのOA時に流れていたので、洋楽好きなら誰もが知っているような曲ですね。ところが、これ、1988年リリースです。国内盤の7インチ・シングルはあったとしても見本盤だけといった時期です。手に入らないんですよ。輸入盤だってなかなかレアです。どう考えたってアナログで聴きたい曲じゃないですか…。
ちなみに、この曲を書いたのはNick Grahamという人物です。何者かと申しますと、アトミック・ルースターの創設メンバーなんです。ヴィンセント・クレインやカール・パーマーと一緒にやっていたんですね。でも直ぐに抜けてしまいます。その後、1973年頃にはSkin Alleyというバンドを作ります。「Skin Tight」というアルバムがあるようなのですが、これがDon Nixプロデュースなんです。気になってしょうがないんですけど未聴です。
1988年頃、ベースのトム君が復帰してのチープ・トリック再始動時に、Epicの社長の肝煎りで外部作家の曲を提供してもらったんだとか。その時候補に挙がったのがこれとバラードの女王ダイアン・ウォーレンが書いた「Look Away」だったとかで、「Look Away」は結局シカゴに提供され、No.1ヒットになっておりますな。「Look Away」を歌うチープ・トリックって、ちょっと想像できません。「The Flame」を選んで正解だったのではないでしょうか。ちなみに、この曲のイントロがいい音で鳴らないと、オーディオ的には不合格と判断します。