見出し画像

7インチ盤専門店雑記794「海外のTVコマーシャル」

世の一方で第三次世界大戦かと言う緊張が高まっている時に、何をアホなことを書いているんだと言われそうですが、音楽を楽しむのは平和であってこそ、平和を祈念して音楽について書き続けたいとは思います。またお互い違う文化に対する敬意を忘れないようにしたいものです。

昨日、「Hokey Pokey」がらみでニュージーランドで流されているToyotaのCMをご紹介したところ、一部で反響が大きく、以前自分の音楽イベント、「Car Songs」の回でご紹介した、海外のTVコマーシャルの映像を観直したりしておりました。ちょっと前にもクイーンを歌う羊はご紹介しましたよね…。HondaもToyotaも国内のCMより海外のCMの方が断然面白いのは何故でしょうね。国内だとスペックやら性能で売る一方で、海外は感性にうったえるような売り方なんですかね…。

その「Car Songs」のイベントのとき、落選したアコードのCMが実は大好きでして、せっかくですからリンクを載せておきます。

一方で、フォルクスワーゲンのポロのCMはイベントでも大ウケでしたね。内弁慶なワンコが歌っているのが「I'm A Man」というところが最高のセレクションです。スペンサー・デイヴィス・グループの名曲も、シカゴの名カヴァーも最高ですが、このCMの出来も最高です。

実は、100本以上のCMにあたってみて、じっくり吟味して12分ほどの時間でご紹介したのですが、その時使えなかったものの中には大好きなCMがいっぱいあり、時々店のスクリーンに映して、スタッフ君たちと笑って観たりしております。ライバルをディスるのは日本ではあまりありませんが、海外ではときに出てきますので、意外なところで文化の違いかなということを感じます。まあ、やりあっていて面白いものもあるんですけどね。メルセデスとジャガーのやり合いは最高でした。

「Car Songs」ではないので、やはり落選したCMで好きなのを一本。「To the airport」が少々訛っているところのリアリティが笑えます。何年も前のイベントで使った動画ですから、少々古い気もしますが、やはり面白いものは面白いです。

そして我が家のプジョー208はチキチキマシン猛レースの実写版、これも最高です。

戦争なんかやってねーで、楽しくやろうぜ…。

いいなと思ったら応援しよう!