マガジンのカバー画像

7インチ盤専門店雑記

904
清澄白河にあるGINGER.TOKYO内のショップ・イン・ショップ「45rpm」のオーナー的視点から、レコード周辺情報や雑感を書いています。
運営しているクリエイター

#ローリング・ストーンズ

7インチ盤専門店雑記854「Fancy Man Blues」

何だか昨日あたりからローリング・ストーンズの曲がアタマの中で鳴っておりまして、でも何だっ…

7インチ盤専門店雑記845「レット・イット・ブリード」

ビートルズには日本独自リリースのシングルがいっぱいありまして、海外からいらっしゃるコレク…

7インチ盤専門店雑記844「アンダー・マイ・サム」

1966年リリースのアルバム「アフターマス」に収録されていた曲ですが、英米ではシングル・カッ…

7インチ盤専門店雑記843「アズ・ティアーズ・ゴー・バイ」

ローリング・ストーンズの「アズ・ティアーズ・ゴー・バイ」です。これももう手元にはありませ…

7インチ盤専門店雑記842「ハート・オブ・ストーン」

今週いっぱいローリング・ストーンズの7インチ盤について書く予定でおりましたところ、昨日多…

7インチ盤専門店雑記840「この世界に愛を」

ローリング・ストーンズの「この世界に愛を We Love You」、ニッキー・ホプキンスによる印象的…

7インチ盤専門店雑記839「一人ぼっちの世界」

ローリング・ストーンズの1965年に放ったナンバーワン・ヒット「一人ぼっちの世界 Get Off Of My Cloud 」です。これの前が大ヒット曲「サティスファクション」だったので、少々影が薄い気もしますが名曲です、…名曲でしょう、…だと思います。だって他の曲に全く似てないんですよねぇ…。個性的というのか、独特ですよね。 個人的には、…どうも苦手意識があります。ギターのリフが格好良いとか言う曲ではありませんよねぇ…。コピーしたくなりますか、この曲。…私はなりませんねぇ…

7インチ盤専門店雑記837「マザーズ・リトル・ヘルパー」

1966年7月リリースのTop10ヒット「マザーズ・リトル・ヘルパー」ですが、B面が名曲というか人…

7インチ盤専門店雑記836「シーズ・ア・レインボー」

21世紀になってからは、某CMの影響でローリング・ストーンズの最も好きな曲が変わってしまいま…

7インチ盤専門店雑記834「ローリング・ストーンズの余剰在庫」

ローリング・ストーンズの余剰在庫、…あるわけないでしょ、と言いたいところですが、やはり少…

7インチ盤専門店雑記801「黒くぬれ!」

少し7インチ盤専門店的な記事を書こうかと売りボックスを眺めて、まだ書いたことがない曲を探…

7インチ盤専門店雑記751「From The Vault」

ローリング・ストーンズの公式盤でライヴのアーカイヴを掘り起こして行った「From The Vault」…

7インチ盤専門店雑記750「ロン・ウッド」

ロン・ウッド、大好きなギタリストです。はじめにお断りしておきますが、彼の7インチ盤(ウチ…

7インチ盤専門店雑記728「高額盤の売れ行きが好調で…」

相変わらず通販サイトの動きが活発です。有り難いことです。しかも、結構高額盤が売れます。通販だとどうしても送料がかかりますから、あまりお安い盤は向きません。どうしても高額盤中心のラインナップとなります。7インチ盤の世界では不動の人気を誇るローリング・ストーンズやクイーン、レッド・ツェッペリンといったアーティストの盤は、可能な限りフルラインナップとなります。でも売れますから、フルフルに揃っているということはあり得ません。 「あれ、ビートルズは?」と訊かれますか?ビートルズは通販