映画「新聞記者」をみた一般人の話。


こんにちは。やさいです。

今回は映画「新聞記者」をみた一般人の感想です。

あらすじの前に一言、

「なんか、スゴイ。日本ってこんな映画上映できるんだ」

私は、何の変哲も無い一般人なので政治的知見もなければ、

社会の裏側を知っているわけでも無いので、

今の日本で、これをしても許される。ただこれ以上は発信してはいけない。

という、線引きはよくわからないのですが、

この映画はとても、現代社会が抱えている日本の闇について、

私たちが気になっている、それって本当なの?嘘くさく無い?

という疑問を、深く追求して表現しようとしてくれていると感じました。

映画のあらすじ

舞台は現代日本。マスコミや、メディアが毎日様々なニュースを取り上げ発信する世の中。その中の一つ、東都新聞という新聞社の女性記者「吉岡エリカ」を中心として繰り広げられるメディアと政治圧力の葛藤を描いた社会派サスペンス映画。

主役は、韓国の演技派女優と呼ばれるシム・ウンギョンと、日本の国民的俳優松坂桃李によるダブル主演となっている。

シム・ウンギョンは、政府のもみ消しにより自殺まで追い込まれた父を持つ東都新聞女性記者吉岡。松坂桃李は、外務省から出向を命じられ現在、内閣調査室で働く正義感が強い青年杉原。この内閣調査室とは、名目上は内閣の政策などについて調査、分析する部署なのだが、現実はSNSを使い、あたかも世論の意見のように偽装し、政治家などの都合の悪いものをもみ消し、都合のいい嘘をでっち上げる、腐った組織になっていた。

東都新聞の新聞記者として、日々現実と向き合い働いている吉岡の元へ一つのFaxが届く。このFaxがきっかけに、新聞記者吉岡と、内閣調査室の杉原が、現代の日本政治が抱えている闇と腐った組織に挑み、国の圧力と、現実に向き合い戦う、社会派映画となっている。

一般人の感想

この記事を書くにあたって、映画を見るだけではなく少し予備知識を持とうと思い映画のことや、作者のことを調べてみた。この映画は、ある小説を元に作られていて、その小説の著者が望月 衣塑子さんという。

この望月さんは、現在中日新聞の記者さんで東京本社の社会部所属とのこと。「新聞記者」の他にも、「武器輸出及び大学における軍事研究に関する一連の報道」を書いていたり、「メディアは政権の支配を脱したか 萎縮・忖度からあるべき姿へ」という文を書いていたり、政治に深く関わり、常にメディアの立場から社会を傍観し、発信し続けている方である。

そのような、政治を深く知り、世の中へと様々な発信をし続けた望月さんから生まれたこの映画は、一つのエンタメでもあり、同時に社会への警告にもなり得る作品だと思う。

私の個人的な認識ではあるが、日本では暗黙の了解として政府や、社会の裏を暴くような発言、作品はタブーとされていると思っていた。一般人がそのように感じている世の中で、このような作品が上映され、作品を見た人が各々を考えさせられることができるのは、まだ世の中捨てたもんじゃ無いなと思った。

ただ、映画について調べてみるとネットでの広告掲載に不具合が生じていたり、陰謀論かと思われる、そのような怪しい噂もつきまとっている。しかし、このような噂が付きまとうのも、この作品の一部のような気がする。

私は、人間は性悪説であると思っていて悪事からは逃れられないものだと思っている。ただ、この悪事に関しても時代とともに移り変わり、時と環境が違えば、何万通り、何億通りの悪があり、同じく正義も存在すると思う。

人間が生きていくには組織が必要で、組織にはルールが必要。だが、時にルールは人を殺すこともある。人間が生きるためには、死ななくてはいけない人間も存在するという矛盾を抱えている。そんな矛盾の中、どちらが正しくて、どちらが悪かったなんて誰が決めれるのか、その決断に正解はあるのか。

そんな答えのわからない、ゴールもあるかわからない迷路をひたすら彷徨い続ける人生に何を求めているのか。私はまだわからないし、きっとこの映画をみた人も、作者もわからないのだろう。

一般人として、一人の人間として、生きているものとして、この問いをあらてめて考えさせられる映画であった。今の所はこの映画が観れて、私は幸せな人生を歩めていると思う。

投稿者・やさい



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?