Canvaでふりがな(改)
今緊急で記事を書いています。
先日、Xでこんな投稿を目にしました。
オイオイオイオイ!!!
こないだPDFにしてどうのこうのって記事あげちゃったよ!!
この記事の中で「ルビ機能を実装してくれ」と叫んだところ、偶然にもそのタイミングで叫びに応えてもらえた、というわけです。
圧倒的感謝…!!
そんな待望の機能ですので、それはそれは色々と試してみました。
ただ、色々と困った部分?と言いますか、ちょっと想定外の挙動を見せる時があったので、その辺りをシェアしたいと思います。
結論:ふりがなは最後に!!!
後述する注意事項もあり、ふりがなはコンテンツの作成が終わった後、一番最後に生成する運用がよさそうです。
機能の概要
テキスト内の漢字に対応するルビを、別オブジェクトとして一括生成する機能のようです。
これまでは外部アプリを使うか、一つずつ手作業で入力していたことを考えると、大幅に使いやすくなりました!ありがてぇ……
ただ、Wordなどのふりがな機能とは少し違う挙動を見せる機能なので、使い方にちょっとしたコツが必要です。
使い方のコツ
多くのアプリケーションでは、ふりがなはふりがなの元の漢字に付随するもの、というイメージですが、Canvaの場合はふりがなと元の漢字が独立しています。
このため、次のようなことをしたいとき、ちょっとしたコツが必要になります。
①ふりがなを一括で消す
レイヤーからまとめて削除する方法が手間が少なくてよさそうです。
配置→レイヤーと選択し、ふりがなを選びます。まとめて選択するときには、
Shift+クリックでまとめて選択できます。
②ふりがなの内容、大きさの編集
他のオブジェクトを変更するときと同様です。
ここについてはおいおい記事を編集します。
注意事項
ルビは自動変更されない
独立したオブジェクトとして生成されるため、自動変更ができないようです。
大きさの変更がしにくいかも。
試したところ、大きくすると改行されてしまうケースが見られました。
この辺り、うまくできた方の知見を得たいです。
ドキュメントや文書ではまだ使えない。
ページに直接打ち込むタイプの書式で使えないようです。
画面左端のツールバーに「テキスト」がある場合、ふりがなが使えます。
終わりに
Canvaのふりがな機能の実装、大変喜ばしいです。
この記事では、特にふりがなの一括削除について触れたかったので、そこを重点的にGIF画像などを使いながら作成しました。
編集などについては、また余力のあるときに。