![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36031531/rectangle_large_type_2_6576c25cb4e98d1b4ea64cb8208b88bc.png?width=1200)
東京ビッグサイトを華麗な剣術でフっ飛ばせ!Maker Faire Tokyo 2020にギミらぼの新作を出展
ハードとソフトを掛け合わせた作品を制作している、ギミらぼ(Gimmi-Lab.)のみもです。
2020年10月3日〜4日にかけて、東京ビッグサイトで行われた「Maker Faire Tokyo 2020(#MFTokyo2020)」に、出展者として参加してきました!
🙋♀️「Maker Faire(メイカーフェア)」って何?
誰でも使えるようになった新しいテクノロジー(カードサイズで3,000円で買えるコンピューター、センサー、3Dプリンター、ロボット、AI、VRなど)をユニークな発想で使いこなし、皆があっと驚くようなものや、これまでになかった便利なものを作り出す「メイカー」が集い、展示とデモンストレーションを行うイベントです。
(出典:Maker Faire Tokyo 2020 オフィシャルサイトより引用)
突然ですが、某大泥棒一味の石川五ェ門のように、斬鉄剣を振って「斬れないものはない」と言ってみたくありませんか?
「そうだ、ソードアクションを完全再現しよう!」と考えてつくったのが、新作「剣ケン破ッ(ケンケンパ)」です。
Maker Faire Tokyo 2020 #MFTokyo2020 の設営完了しました🙋♀️
— ギミらぼ@MFTokyo2020 G01-04 (@Gimmi_Lab) October 3, 2020
あなたは何を斬りますか?
▼ 作品「剣ケン破ッ!(ケンケンパ)」の紹介https://t.co/C7nMZWh0l1 pic.twitter.com/ukbvtQ9aQX
展示の内容は、刀を勢いよくブンっ!と振ると、東京ビッグサイトがドンガラガッシャーン💥と爆裂するものです。
仕組みとしては、刀にRaspberry Pi Zero Wと加速度センサを仕込んでいて、加速度の情報をBluetooth LEで送信。Arduinoとリレーを接続した土台から、ソレノイドが跳ね上がって、東京ビッグサイトが弾けとびます。
そのため、刀をうまく振れなかった場合は、加速度センサが反応せず、東京ビッグサイトも「……」と沈黙することになります。
ちなみに東京ビッグサイトは、株式会社青島文化教材社のペーパークラフトをもとにつくりました。
会場ブースでは、2日間で500人以上の方々が立ち寄って、作品を観てくださいました。華麗な太刀捌きを魅せてくださった、剣士の皆さまからは、次のような声をもらいました。
🍃「見た目よりも気持ち良くて爽快感がある」
✨「ムシャクシャした気分が晴れそう」
🌬「職場のビルも吹き飛ばしたい」
Twitterでも感想をいただいたので、そちらも一部ご紹介。ツイートありがとうございます!
東京ビッグサイトを斬る
— forest516 (@forest516) October 3, 2020
刀を振るとビッグサイトがバラバラになる。
ソレノイドを使い、モノをぶっ飛ばすというのがまず好き。
ごっこ遊び大好きマンとしてリアクションが来るのが楽しい。
#MFTokyo2020 #MFT2020 pic.twitter.com/N552qGc7PN
Maker Fair Tokyo 2020 #MFTokyo2020 にて
— 阿部巧 (@yamainu13) October 3, 2020
色々縮小されてはいたのだが、一周しただけで時間切れ…
楽しい
R2-D2が闊歩してたりするのもそれはそれは楽しかったのだが、個人的にはゾートロープと、刀を振るとビックサイトが切り飛ぶ仕掛けがヒットした pic.twitter.com/EyFZ2xX1gt
刀を振るとビッグサイトが一刀両断される!(G-01-04)#MFTokyo2020 pic.twitter.com/5mWdmt31sg
— パリピ般若(hack-tenorion) (@hack_tnr) October 4, 2020
Maker Faire楽しかった
— takujitu (@takujitu1) October 4, 2020
アイデアも作り上げるところもすごい刺激になる pic.twitter.com/zM6mT57WOJ
こんにちは!アイデアすごく面白いです!そしてやっぱり刀ってモチーフはかっこよくて心ひかれますね〜!
— レオナ (@reona396) October 4, 2020
実は、Maker Faireには初出展で「当日までに完成できるんだろうか」とドキドキしていました。大きなトラブルもなく無事に終えて、ほっとしています。
私はふだんのお仕事で、記事コンテンツに携わっているのですが、ハードウェアのモノづくりは、また違った面白さがありますね。なにより、目の前で感想や表情を見聞きできて、刺激と元気をいただけるなあと思いました!
次回は、2020年11月7日開催の「デザインフェスタvol.52」1日目に出展します。展示内容が決まりましたら、ギミらぼのTwitterにてお知らせしますので、ぜひご覧ください!
Maker Faire Tokyo 2020 #MFTokyo2020 、無事終了しました🎉
— ギミらぼ@MFTokyo2020 G01-04 (@Gimmi_Lab) October 4, 2020
2日間、500人以上の方々に作品を観たり刀を振っていただいたりして、うれしかったです!ありがとうございました🤗
次回は11月の #デザフェス に出展します🙋♀️ pic.twitter.com/Wx0PPCNgrz
いいなと思ったら応援しよう!
![ギミらぼ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36030314/profile_4337a56b1dceb0ad2900ab4d47e9dca2.jpg?width=600&crop=1:1,smart)