じゃいる

じゃいる

最近の記事

「弱いデザイナー」になること:デザイナーの協働と成長について

1人目デザイナーとして独学する中での悩みこんにちは、Yondemyというスタートアップで1人目デザイナーをしているもろじゃいるといいます。 最近後輩の育成をしているのですが、育成の中で自分と後輩が共通に直面している根深い悩みがありました。 それは「これでちゃんとデザイナーできているのだろうか?」「デザイナーとして会社の役に立てているのだろうか?」という不安です。 これらはいつか何かをきっかけに消えるとも思えないので、多かれ少なかれ、すべてのデザイナーが持っているのではな

    • 「ヨンデミー先生」をデザインする

      📝DesignshipUで話した内容をまとめました。 子どもが本好きになるオンライン習い事「ヨンデミー」のデザイナーの諸井です。 ヨンデミーは機能としては粗く言えば3つあります。 AIによって子どもの好みとレベルに合わせた選書をする 毎日レッスンでチャットやクイズ 感想を書いたり、レッスンをしたりすると報酬がもらえる このいずれにも絡んでくるのがAI司書キャラクター「ヨンデミー先生」です。今回はこのキャラクターのデザインについて話そうと思うんですが、キャラクターの

      • 半年分の日報をまとめてみた話

        この記事はdesigning plus nine アドベントカレンダー11日目の記事です。 こんにちはこんにちは、寒いですね。 自分は実は、今年度1年間、大学を休学してYondemyという創業2年目スタートアップでデザイナー兼エンジニアをしています。 そのことで何か書こうと思っていたんですが、すでに別で書いてしまってネタがないので、ずっと続けていたある習慣について書こうと思います。 スタートアップは人・モノ・金が少なく、常にリソース不足で、また事業の不確実性が高くカオスで

        • 子どもが自律して読書をするためのサービスデザイン【後編・読書の習い事】

          後編からでも読めますが、前編です↓↓ 後編から読む方に向けてこんにちは、Yondemyでデザイナーをしているもろじゃいるです。 「ヨンデミー」は、Webで読書を習うことのできる、子ども向けのオンライン習い事サービスです。 サービスの流れはこんな感じです。 毎日チャット形式のレッスンを受ける 1人1人に合った本をAI選書がお薦めされる 本の感想を入力して、選書にフィードバックを送る サービスの顧客価値は、読書が苦手だった子が、自分が没頭して読める1冊に出会い、読書

          子どもが自律して読書をするためのサービスデザイン【前編・人格をもったサービス】

          このブログ記事は、「プロダクトづくりのための挑戦とその成功・失敗談を綴るアドベントカレンダー powered by プロダクト筋トレ」アドベントカレンダーの8日目の投稿です。 初めましてYondemyというEdTechスタートアップで、プロダクトデザインをしているもろじゃいると言います。今年4月から東大工学部を1年休学して、開発に取り組んでいます。 Yondemyは創業2年目のスタートアップで、先月資金調達を発表しています! 子どもの読書昨今、子どもの読書離れが進んでいる

          子どもが自律して読書をするためのサービスデザイン【前編・人格をもったサービス】

          ㊙️展行ってきたよってレポート

          はじめまして、じゃいると申します。 早速ですが、 マル秘展、皆さん行かれましたか?? 僕はすでに2回行きました。 デザイナーの息遣いや独自の美学が伝わってくるようで、時間を忘れて熱中してしまいました。ということで、この記事ではマル秘展の振り返りをしていこうと思います。 ※この記事は、designing plus nine アドベントカレンダー8日目の記事です。 マル秘展とは 3月8日まで六本木の21_21 DESIGN SIGHTで開かれている展示会です。 普段

          ㊙️展行ってきたよってレポート