Chromebook(クロムブック)買いましたー!
購入するにあたって
Windowsパソコンを買う際の、「選ぶ基準」はもっていましたが、いざChromebookとなると…ど素人です。
調べれば調べるほど、性能の良いChromebookが欲しくなる…その分値段も高くなる…うーん迷う(;´・ω・)
そこで、本来の目的に立ち返ります。
Q.「何のために買うの?」
A.「Chromebookをいじって勉強するため!」
学校現場に導入されるChromebookは45,000円以下のもの。
文科省からも標準仕様書が出ています。このあたりを基本に考えました。
(私の必須条件)
(1)タッチパネル搭載
(2)12インチ以上、14インチ以下 ※持ち歩いて使用するため
(3)タフなボディ ※子どもにも使わせるため
それ以外は、妥協します!
そして選んだChromebookは・・・( *´艸`)
acer C851T-H14Nです。税込19,800円でした。
記念すべき1台目のChromebookです。
いざ電源ON(セットアップ)
セットアップに必要なものとして、
①WiFiのパスワード
②Googleアカウント※ない場合は、事前に作成しておくとスムーズ
ACアダプタをコンセントに差して、いざ電源ON!
画面が暗いままだ・・・(;´Д`)
なぜ?
えへっ(;・∀・)
コンセントが抜けておりました。
いざ気を取り直して、電源ON
WiFiのパスワードを入れて・・・
Googleアカウントとパスワードを入れて・・・
20分くらいで設定は完了しました。
電源が入らずもたもたしたのでトータル30分ほどかかりました。
子ども用のアカウント作成と利用管理(ファミリーリンク)
Chromebookは、Windowsパソコンのように、セキュリティソフトなどの対策は必要ないと言われています。が、子どもが使う場合は、わいせつな動画を見せない、Youtube動画を見る時間は1日2時間まで、などの利用制限が必要です。
そこで以下の作業を行いました。
※GoogleのFamily Link(ファミリーリンク)アプリを使用
(1)子ども用のGoogleアカウント作成(13歳未満)
(2)保護者用ファミリーリンクのインストール(iPhone用)
(3)Chromebookで(1)で作成した子ども用アカウントでログイン
子ども用ファミリーリンクのインストール(Google Play)
(4)保護者用ファミリーリンクで、利用制限などの設定を行う
iPhoneのスクリーンタイムで何となくイメージがあったので、うまく設定が完了しました。
※実際には、「子どもからユーチューブが見られない!」と申し出があり、制限がちと厳しすぎたか…
今後ぼちぼち調整していきます。(#^.^#)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?