![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96880966/rectangle_large_type_2_34b91faef198ba76f4bb58989e0a5fa2.jpg?width=1200)
古民家と「はなうた書房」を取材していただきました
2つのメディアにて、我が家と「はなうた書房」を取材していただきました。まとめてご報告します!
雑誌 「おきなわいちば」
沖縄の旬な情報がおしゃれにまとめられた「おきなわいちば」という雑誌があります。
昨年秋に「はなうた書房」を見つけていただいて、79号にて紹介していただきました。Webサイトの記事でも、さらに詳しく書いていただいています。
「おきなわいちば」さん Webサイトの記事はこちら ↓
普段のお仕事で取材をすることはあっても、取材を受けるのは初めてのこと。記事を書きやすいようなネタを提供しなくてはと、力が入ってしまいました。おきなわいちばの編集者さんはとてもインタビューが上手で、聞かれていることもわかりやすく、楽しい時間でした。
はなうた書房に並ぶ本は、大手書店では見ることが少ないかもしれない、ちいさな出版社から出版されている書籍が中心。てしがわらさんは本を選ぶときに、「贈り物にしたくなるもの」をテーマにしているとのこと。「実用書というよりは、本のつくり手のストーリーが感じられて、大切にずっと持っておきたくなる本を選んでいます。装丁やデザインにこだわっている書籍も多いですよ」と。
布張りとか、箔押しとか、型抜きとか、紙とか印刷とか、「この装丁すごい!」と編集者目線で本を見ていただけてものすごく嬉しかった。
小さな書店を見つけていただき、ありがとうございます。
移住前から定期購読していた大好きな雑誌のなかに、うちとワビサビ(猫)が載っている……。こんなこともあるんだなと胸がいっぱいです。
toolboxさん Webサイト
2つめの取材は、キッチンやタイルなどを購入させてもらったtoolboxさん。
toolboxさんの記事はこちら ↓
toolboxさんはメール取材だったのですが、なるほどこうして記事になっていくのかと、こちらはライター目線で勉強させていただきました。
私のnoteやInstagramも隅々まで見てくださり、移住から古民家再生までの総集編をつくっていただいたような気持ちです。ありがとうございます。
改めて。
古民家購入から工事、はなうた書房オープンまでには本当に本当にたくさんの方にお世話になり、応援していただきました。
沖縄で知り合ったたくさんの方々、岐阜の友人たち、そして東京R不動産の室田さん。世間知らずの私たちにお付き合いいただきありがとうございました。
沖縄まで本を届けてくださる出版社のみなさまにも、お礼申し上げます。
みなさんどうぞお気軽に、いつでも遊びに来てください。今帰仁村の良いところをたくさん見ていただけたら嬉しいです。
*「おきなわいちば」はこちらから購入もできます。沖縄が好きな方はとても楽しめる雑誌です。ぜひ。