![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143652914/rectangle_large_type_2_cf75a6540f53b7a46a6eced2c5fa343b.jpg?width=1200)
プロから教わった肥料のあげ方について20240530
野菜を元気よくいい果実がなるためには肥料が大切ということ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142307081/picture_pc_f85743d6adc130d32ed0add246f1ea6a.jpg?width=1200)
高度化成肥料の14-14-14を買うといいよということ。
今育てている
ナス、きゅうり、トマト、さといもにはあげるといいよと言われた。
そして、肥料はあげるタイミングも大事らしい。
ミニトマトは、実がなる前にあげると
茎ばかりが育ってしまってしまうということ
。
そんなことがあるなんて、、、、
教えてもらったのに
ミニトマトに肥料を与えてしまっていました、、、
3本あって1本実がなっていなかったので、
茎がすごく太く育っていました〜💦
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143652940/picture_pc_d2afda6704198e2f38b7164887a2a342.jpg?width=1200)
さつまいもには
3-10-10をあげるといいとのことです。
8月には里芋にも3-10-10をあげるといいとのこと。
さつまいもの害虫駆除にはダイジストンがいいってことです。
虫が出てきたら、購入してみようと思います。