見出し画像

畑が雑草丸けープロに教わった雑草の抜き方ー20240526

おはようございます。
今日は朝6時から農作業をスタートしました。

一昨日、ベルギー🇧🇪オランダ🇳🇱の海外旅行から帰ってきて、畑に行ったら雑草がすごく生えていたので、今日は雑草を抜こうと朝から釜をもってセカンドファームへ行きました。

前日の雑草がこんな感じ

そして、2日経ったらもっと生えてきていました〜💦

2日でこんなに雑草育ったんだと思ったら今日、全ての雑草を抜こうと思って頑張りました。

30分くらい作業をしてこんな感じに!

これはほんと大変だなぁ〜と思っていたら
隣の農家の方が声をかけてくれました。

そして、ナスやキュウリの育て方を教えてくれました。

育ったナスやキュウリの枝を間引く必要があるということでしたー

なんとなーく聞いたことはあったけど、結構思い切ってやっていたのでビックリでした!

すごくサッパリしました。

この方が苗がどんどん育ってくれるそうです。

これからはしっかり間引いていかないと行けないなぁーと思いました。

そして、今日教わった1番のこと
今日、雑草抜きしても意味ないよーってことです。

明日、雨が降るから抜いた雑草が
また根をつけてしまうということです。

そしたらまた雑草を抜かないと行けなくなる、、、💦

またこの作業をしないといけないと思ったらやる気がなくなりました😢😢

農家の方は
天気をチェックして晴れが3日くらい続く日を選んで、雑草抜きをするそうです。

これは凄い農家の知恵を授けて頂きました〜

今日は雑草抜きをやめて
添木などの野菜のメンテナンスをすることにしました。

天気を見ながら作業をする内容を考えるってのは、勉強になりました!

次回の雑草抜きはいつにしようかなぁ〜❓
天気予報を要チェックやぁ〜

いいなと思ったら応援しよう!