サーバーサイドエンジニアが語る、ユーザーの快適なギフト体験を追求するギフトモールで実現する「血が通った」エンジニアリングの魅力
今回は、サーバーサイドで検索機能や特集ページ制作に携わる市川主馬が登場。新卒入社の会社でエンジニアとしてのキャリアをスタートし、広告配信ネットワークやECサービスの運用・開発に従事。その後スタートアップの立ち上げに参画してコミュニティサービスをリリースする経験を経て、ギフトモールに入社。入社の経緯や、エンジニアとして感じるギフトモールの面白さ、共に働きたい人物像について聞きました。
市川主馬
Giftmall サーバーサイドエンジニア
エンジニアとしてのキャリアスタートは、未経験に近い形から。複数サービスの立ち上げを経験し、スキルを磨いた
−新卒入社した会社で、様々な新規サービス開発を経験されていますね。この業界に入られた経緯から聞かせてください。
大学は情報系ではなく、プログラミングを専門的に学んだことはありませんでした。新卒入社した会社では総合職という採用でしたが、プログラミング研修での結果を評価してもらってWebエンジニアとして働き始めました。
最初はわからないことばかりでしたが、目の前の仕事を全力で取り組み、実践で学びながら、Webエンジニアとして成長できるように努めました。どんどん色々な仕事を任せてもらえたのが大きかったです。
当時の主な業務は自社のWebサービスのシステムを作っていくことで、元から運営していた広告配信ネットワークの機能開発に始まり、広告系やEC系の新規サービス開発を経験しました。開発だけではなく、エンジニアチームのマネージャーとして採用・人材育成にも携わりました。
その後、縁あってスタートアップの立ち上げに参画し、コミュニティサービス立ち上げを経験しました。
立ち上げ後、会社の方向性を変えていくことになり、自分自身のキャリアを考えた時にWebエンジニアとして改めて研鑽していきたいという思いで転職を考えるようになりました。
「さらに上を目指して成長を続ける勢いのある組織」なら、「もっと成長したい自分」にマッチすると思い、ギフトモールに転職
−転職活動はどんな形で動きはじめましたか?
知り合いのつてや転職サイト、エージェントなどいろいろと試してみていました。その中の転職サイトで声をかけてもらったのがギフトモールでした。
−その時のギフトモールの印象はいかがでしたか?
実は、声をかけていただいた時点では、ギフトモールのサービスを知りませんでした。しかし、会社を知るうちに働く環境に非常に魅力を感じるようになりました。参画の決め手は以下の3つです。
①サービスが成功し続け、伸び続けている
それまでサービスの立ち上げに複数回関わってきましたが、思うように伸ばせない経験が続いたので、いま大きくグロースさせられているサービスに関わりたいと考えていました。ギフトモールはその時点でギフト領域で大きなシェアを持っており、そこからさらに伸ばすフェーズにあったため、まさに私の希望にマッチしていました。
②経験豊かなエンジニアと共に働くことで自分自身も成長できる
それまで自分1人や2人でサービスを立ち上げるなどかなり少人数で開発することが多く、チームでプロダクトを育てていく環境に身を置いてみたいと思っていました。他の人と切磋琢磨してより質の高いものを作り、結果を出していきたいという考えからです。
ギフトモールの面接をした際にエンジニア全員と話す機会があり、どの方にも技術的な面で今までの経験に基づいて深い議論ができて学びがあり、プロダクトに対しても真摯に向き合っていることが伝わってきて、この人たちと一緒に仕事をしたらよいものが作れて、より成長できるだろうなと感じました。
③経営陣とエンジニアとの信頼関係の強さ
面接の時にエンジニア陣が経営陣を強く信頼しているのがとても印象的でした。経営陣がプロダクトにとって良い打ち手を考えていて、エンジニアはそれをどのようにして実現するかにフォーカスして取り組んでいる。エンジニアのアウトプットの品質への信頼があり、経営陣とエンジニアが同じ方向を向いているというのが良いなと思いました。各エンジニアの裁量も大きく担当範囲も広いので、これまで領域問わず積んで来た自分の経験が活かせると思いました。
開発に携わる中で、発見する魅力的な商品の数々。必要な人に確実に届けられる仕組みを作りたい
-入社されて現在までは、どのようなお仕事をされてきたのでしょうか。またお仕事で感じるやりがいについても教えてください。
ギフトモール内の記事や特集、検索などの「ギフト探し」にまつわる機能をメインに開発しています。
ギフトモールは多くの方に利用して頂けているサービスなので、開発した機能もすぐに多くの方に使って頂けることに責任感とともにやりがいを感じます。多くの方に使って頂けるため、使っていただいた方の反応がすぐに出てくるのが面白いですし、それが実際に良い反応であればより嬉しいです。
また、開発しながらギフトモールのサイトをみることが多いのですが、本当に多くの店舗様が魅力的な商品をたくさん出されていて、それを発見するのは楽しいですね。こうした商品との出会いを増やしていきたいと思いますし、そのための機能開発や改善をどんどん進めていきたいと思っています。
-ギフトモールで今後やってみたいことはありますか?
ギフトモールでプレゼントを探して贈ることをより良い体験にしていきたいと思っています。ギフトを贈り慣れた人にも、ギフトをあげること自体にハードルを感じている人にも、使い勝手のいいギフト探しの体験を提供したいですね。
経営陣とエンジニアが、お互いにプロフェッショナルとして信頼しあう。一人一人がゴールを描ける人材が揃っている
-ここからは、ギフトモールの働く環境について伺います。メンバーに共通する点はどんなところでしょうか。
目標達成のための筋道を描いて、最後まで実行できる人が多いと感じています。
「情報を整理して、比較検討して判断実行する」という、当たり前のようで実は難しいことを高い精度で行える人が多いと思います。そこには、メンバー同士の信頼関係があるからだと感じています。お互いプロフェッショナルとしてリスペクトし合っているところは、入社前の印象と変わっていません。
-エンジニア方々からはどんな刺激を受けていますか?
それぞれのエンジニアが質の高いアウトプットを出しているので、自分も考え抜いた良いアウトプットを出さねばという刺激をもらっています。コードレビューや議論の中で自分の気づかなかった切り口の意見をもらえることも多いので学びがあります。
様々なことに挑戦したい人も、持っているスキルを思う存分発揮したい人も。スピード感溢れる、エキサイティングな環境がある
-これから転職を考える方へのメッセージをお願いします
一人ひとりのエンジニアがバックエンド/フロントエンド/インフラ問わず対応していることが多いので、様々な領域で経験のある方はそれを存分に活かしてもらえると思いますし、領域を広げていきたい方にも刺激的な環境だと思います。
サービスも組織も成長中なので、興味を持っていただけたら嬉しいですね。
《ギフトモールでは一緒に働く仲間を募集しています!!》
https://open.talentio.com/r/1/c/careers.giftmall/homes/3958
【Culture Deck】
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?