![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126321649/rectangle_large_type_2_7cf5cb15419b8e7c090e1ce4f47d4c93.jpeg?width=1200)
新年の抱負
明けましておめでとうございます🎍
今年もよろしくお願いします。
ブログをnoteにして2ヶ月,少しずつなれてきたかな
メールで新年の抱負ということなで昨年の振り返りを交えつつ
去年は4つの目標を立てていた。
①giftedの臨床研究,②ギフ寺,③旅行と遊び,④健康
①と②は,日本児童財団からD V D「私たちの秘密基地 ~「ギフ寺」が問いかけるもの~」と小学館から「ギフテッド応援ブック」も刊行に携わることができた。結構満足。広島の学会では方ギーとボスと3人で「ギフテッドの理解と援助のこれから」をテーマに自主シンポをし,12月にはセミクローズでギフテッドセミナーをできた。頑張りました。
③登山の方は🐻の関係と体調で今一つ,円山散歩,雨竜沼湿原,樽前山。広島の方は,小僧と原爆資料館,尾道の猫とラーメン,厳島神社と目的は達成。ミシュラン一つ星のマウレ山荘でのんびりできた。動物園に子像のタオちゃんを何度も見に行ったし。後半頑張りました。
④体調の方はなかなか思うようにならず。夏は何度も熱中症になり,その上痛風にもなりほぼ一月活動がプアな状態が続いた。フォアグラも改善されず。歩いた距離も1460キロ。目標の1800キロには程遠い。もっと努力かな。
【今年の目標】
①昨年もギフ寺で副住職と目標が見つからないと話をしていた。ギフテッド関係で言えば,ギフ寺がDVDにも漫画にもなった。次なんだろう・・・やはり異世界ファンタジー「諸刃の剣を持つギフテッド転生して邪教に挑む」の執筆。せめてモンバルス王国に転生してと。マスクス15世を倒すまでは書きたいと思うのだ。今年の最大の目標だね。
臨床研究という枠組みでは後輩たちの調査研究のお手伝い。ボスとの当事者研究も細々と続ける。個人的には,今まで定期的に関わってきたケースで青年期を迎えた子たちとお話を聞こうと思っている。そんな中うれしいお知らせが。本格的にギフテッド研究をスタートさせるきっかけになった子から就職が決まったと。論文にしてからもう10年。
②ギフ寺の方は,年明けから週1土曜日に。寺仕舞いというより,どのように小僧たちを次に繋げていくかを考えないと。
③遊びの方は,15年前に目指していた「ネイチャーフォトグラファー」を。当時買ったミラーレスカメラは今や古道具。スマホの方がいつの間にか優れものに。トミーに相談したカメラよりもスマホの方が良いのではと・・・高い。悩み中。でもインスタもしているので日常や山の写真をインスタにこまめに上げていきましょう
④健康ですが・・・そろそろお酒とおさらばするか人生と早めにおさらばするか・・・選択の時期に(笑)ひとまず体を動かすことを常態化しないとな。
そうそうトミーに会った時に山梨に行く話を。元気なうちに行かんとね。今年は隠密行動で。
今年はのんびりしながら,臨床のまとめと考えています。