マガジンのカバー画像

「れんがの家プロジェクト」

23
「れんがの家プロジェクト」がどのように鹿追の暮らしと農業に溶け込んで、福祉と日常生活が共存した場所になっていくのか、ワクワクをお届けします。
運営しているクリエイター

#わくわく

「レンガの家地域ミーティング」はじまりました#1

「レンガの家地域ミーティング」はじまりました#1

こんにちは~(こんばんは~)
かしわのもり奥山です。

レンガの家プロジェクト進んでいます。
地域ミーティングはじまりました。

記念すべき第1回 地域ミーティング気になる現在のレンガの家の様子まずは、皆さんの気になる「レンガの家」今の様子です。
なんと、ドローンで撮ってます!!

6/20現在、昔のそのままの景色を保っています。

現在の状態・様子をイメージして、グループワーク突入します!
地域

もっとみる
「レンガの家」動画を撮ってみた~!

「レンガの家」動画を撮ってみた~!

と言っても、たった20秒の動画ですが。
しかも、ノー編集(笑)

よかったら、リノベーション前の様子をご覧ください。
ほんの少しですが。
ビフォーアフターの「ビフォーになる部分」です。

どうでしょう?
農村風景が伝わりますかね~!
既存棟の「レンガの家」の周囲にある農作業用の敷地内通路や納屋、牛舎の基礎を利用して、ここで複合的な福祉活動を地域に開き展開していきます。

コンセプトは「入りやすさ」

もっとみる
「レンガの家地域ミーティング」#2

「レンガの家地域ミーティング」#2

第2回レンガの家 地域ミーティング①レンガの家見学

予定していた現地見学は、お天気に恵まれず急遽中止となりました~残念。
町民ホールからのスタートになり、前回の情報共有時間となりました。
初めて参加の方もいらっしゃるので、現地でアレコレ想いを巡らせながら考えられると良かったのですが…。

②ワークショップ
(外構のイメージは?)

ザックリとA.B.C3つの外構案を高野ランドスケープさんに提案頂

もっとみる
森の再生プロジェクト?

森の再生プロジェクト?

皆さまこんにちは!
8月に入り、いよいよ夏本番ですね!
しかーし、今週は幾分涼しい十勝。
夏らしい気候はどこへ・・( ノД`)シクシク…

チームおっさん⁈
さて、先日「レンガの家」の森をキレイにすべく片付け作業に入りました。

メンバーは高野ランドスケープさんから、宮崎さんとインターンの学生さん、タイからお越しのスタッフさん3名(若者中心)。
かしわのもりからは松山代表・平井(チームおっさん)。

もっとみる
ようこそ かしわのもりへ

ようこそ かしわのもりへ

はじめまして。かしわのもり奥山です。

かしわのもりでは「日本財団みらいの福祉建築プロジェクト2021」に採択いただいた「レンガの家ーまち化する福祉施設ー」プロジェクトがはじまりました。

地域の皆さんと一緒にわくわくしながら「レンガの家」を創り、まち化を感じ、そのプロセスを記録に残していきたいとnoteをはじめました🔰

はじめましてということで、「私たち」と「レンガの家プロジェクト」について

もっとみる