
「レンガの家地域ミーティング」はじまりました#1
こんにちは~(こんばんは~)
かしわのもり奥山です。
レンガの家プロジェクト進んでいます。
地域ミーティングはじまりました。

記念すべき第1回 地域ミーティング
【日時】2022年月6月19日(日)13:30~15:30
【場所】北海道鹿追町民ホール
【参加者】28名
【内容】
①レンガの家プロジェクト進捗報告
②〇〇家の記憶を教えて下さい
③こんなレンガの家なら行ってみたい!使ってみたい!
④発表タイム
気になる現在のレンガの家の様子
まずは、皆さんの気になる「レンガの家」今の様子です。
なんと、ドローンで撮ってます!!
6/20現在、昔のそのままの景色を保っています。

増築棟を作り軒をのばして風除室でつなぎます。
奥が「納屋」、左奥の長い建物が「森のアトリエ」
他にも、蔵や畑などあり、全体で1ヘクタールに及ぶ広大さ。
さすが北海道!

下は、左から順に「蔵」「森のアトリエ」「納戸」
現在の状態・様子をイメージして、グループワーク突入します!
地域の皆さんが持っているこの家の記憶を教えていただき、さらに「こんなレンガの家なら行ってみたい!使ってみたい!」意見をお願いします!
その前に。。。
そもそも「レンガの家」って何をするの?
・認知症高齢者特化型デイサービス
・医療的ケア児がいつでも来れるカフェ

「レンガの家」1階は、認知症特化型デイサービス、
医療的ケア児が予約なしにいつでも来れるカフェ、
そこを風除室・カフェでつなぎます。
2階は大きく吹き抜け、どなたでも使えるワークスペース、相談スペース、小上がりスペース等があります。
コンセプトの「入りやすさ」を実現するためにスタッフでイメージを膨らませる作業を行っております。
そして、今日の地域ミーティングで皆さんに聞きたいこと!
「レンガの家」の思い出・やってみたいこと教えて下さい!
皆さんに一番意見を頂きたい場所が、外構いわゆる外外側スペースです。
長く鹿追に住んでいらっしゃる方々にこの家の思い出を聞いて、さらに皆さんに「レンガの家」が完成したらやってみたいことを教えて下さい!

コンクリートの基礎のまま残されている場所もあります。
6グループに分かれて、付箋にそれぞれの想いを書き出していきます。

昔からレンガの家って珍しかったよね?
そうそうペチカも北海道ではとても珍しかったよね!
そして、お待ちかねの発表タイム!

冬はそり遊びができたらいいな♪ かまくらもいいね!
木に触れたい。ジョギングコースあったらいいな!

誰でも使える畑があったらいいな。
収穫したものをみんなで食べたり、安心して子供たちを遊ばせたい!
子供が集える場所になれば自然と人は集まるよ~!素敵な意見の数々。
そして、いつでもスタッフはいるの?といった質問や、敷地内の子供たちの安全や冬場の雪・寒さ対策を心配されている声も多く、参考にさせていただきたいと思います。

さてさて、皆さんのイメージをいただき、より広がりをみせる「レンガの家」今後どうなっていくのでしょうか?
第2回の地域ミーティングは7月16日㈯、いよいよ現地視察から始まります!
ぜひぜひお楽しみに~!
前回の記事
前回の「ようこそ かしわのもりへ」noteはこちらから↓
今回の地域ミーティングは、休眠預金活用事業を活用しています。
休眠預金活用事業について、詳しくはこちらから↓
お読みいただきありがとうございました!