
あるきんぐ 大船の切通しと高野の切通し
はじめに
本日のあるきんぐは、鎌倉市JR大船駅から常楽寺、鎌倉殿の13人で坂口健太郎が演じた北条泰時公墓、多聞院、大船の切通と高野の切通を巡る1時間半ほどの散歩です。
あるきんぐ
大船駅をモノレール駅方面降り、広い道路を東に500mほど進みます。
大船中学校の左にあるのは三菱電機(株)の情報技術総合研究所です。
そのまましばらく歩くと、左が北条泰時が建立した常楽寺です。
境内には大きな銀杏の木があります。
中央の大木は既に枯れ木ですが、周囲には銀杏の小木が取り囲んでいます。

鎌倉殿の13人の情景を思い出しながら北条泰時公墓を参拝します。
しばらく歩くと多聞院です。
ここでしばらく休憩した後、大船の切通に向かいます。
今ではすっかり分かりにくくなった入り口を捜して歩き始めます。

途中、長く根を張った古木に驚かせられながら進みます。

登りきると、大船高校の裏です。
ここから高野の切通に向かいます。
遠く大船観音を望む場所からバス道路を下り、高野の切通に向かいます。
なお、ここからJR北鎌倉駅は南へ2~300mと近くです。

高野の切通にも長く根を張った木がありました。

ここを通り抜け、近くのバス停で帰路の大船駅行きを待ちました。
これで午前の半日の散歩は終わりました。
JRで戸塚駅まで戻り、Macでお茶して歓談、終わったのがほぼ12:00でした。
散歩ルートをGoogleMapsで描く
帰宅後、今回の散歩ルートをGoogleMapsのルート機能で描いてみました。
ルートアイコンをクリックし、大船駅、大船中学校、常楽寺、北条泰時公墓、多聞院、大船の切通と入力すると、ルートマップが表示されます。


このルートに大船高校を加えると、突然ルートが乱れてしまいました。
大船の切通は大船高校の裏に直線的に行く小道なのですが、Google Mapsは歩行可能な道と認識できないようです。

なお、このルート地図を描いた時、url欄には以下の表示があります。
このurlをコピペしてテキスト表示すると意味不明の長文の記号になります。
urlがエンコードされたためです。
URLエンコード・デコードツールで変換すると、経由地点が記号化されてGoogle MapsのURLに付加されていることが分かります。

地図の左側ペインに「リンクをコピー」の表示があります。
このリンクをクリックすると
以下がコピーされます。
このURLでも今回のルートが表示できます。
上述の長いurlの短縮形のようです。
https://maps.app.goo.gl/4uhTY4uyVsk7Ypmu9
補足 あるきんぐとは
横浜市戸塚区鳥が丘地区の住民による健康のための歩こう会です。
毎月第3木曜日朝8:20に鳥が丘郵便局前バス停集合です。
参加申込などはなく、定時にバス停に集まった人たちで本日の参加人数を確認して、リーダーの遠藤さんに付いて出発です。
参加者のほとんどはあらエイです。

前月の散歩の最後のお茶会(通常はMacの100円cofee)で「次回はxxを考えています」の発言に特に異論がなければ、翌月の行先はxxです。
時には「次はyyはどうですか」と参加者から提案される場合もあります。
【あるきんぐ】
あるきんぐ 大船の切通しと高野の切通し(本記事)
いいなと思ったら応援しよう!
