
なぜあなたは生きている?何のために生きているかはわからないが、なぜ生きているかはわかる。
なぜあなたは生きている?
何のために生きているかはわからないが、なぜ生きているかはわかる。
あなたの両親がそのように望んだから。
あなたの両親のその両親も。
祖先の誰か一人がもし望まなかったら、あなたはここにはいない。

ときおり、他に考えることがなくなったときこんなことを考えてみるが、
そこから考えは進まない。

言われてみれば当たり前のことばかり。
だが、子供を残すことは簡単なことではない。
それに命を掛けている例は生物界に多くみられる。
自分だけが生きるのだったらもっと楽な道もあっただろうに。
これが市橋先生の「生命の起源」研究の原点だったそうだ。
私も同じ原点を持っているにも関わらず、この年になってしまった。
【マガジン】生命の起源
生命の起源に関する仮説
遺伝子数473個の最小人工生命体 syn3.0
生命の起源の研究者 市橋教授との出会い
複写システムが自然に発生した
iPS細胞をロボットが培養、熟練技術者のワザを再現
なぜあなたは生きている?(本記事)
いいなと思ったら応援しよう!
