見出し画像

とてもとてもお久しぶりです


春の長野マラソン以来のお久しぶりです 

埼玉県人の僕です、よーやく埼玉にも少し慣れてきて車の運転も多少怖くは無くなってきました。それにしても埼玉・・・暑い。これは想像以上ですね。
そんな中でもとりあえず走ってます。そして埼玉は今2箇所目。
長野マラソンの翌日に先ず越谷のせんげん台っていうところの団地に引っ越しました。これは長野の家もそんなにすぐは売れないだろうっていうのと、こっちでもやっぱりそんなに気に入った家がすぐには見つからないだろう。それに焦って探すのも嫌だし、本当に気に入った家を時間かけてでも探したい。などなどの気持ちからとりあえずせんげん台のとっても便利なところにある団地をパートナーが見つけてくれて2月には契約して、越してきました。
ところが!
先ず長野の家が長野マラソンの少し前には契約(><)嬉しいけど大誤算。
そして越谷に越して最初にネットで見て気になってた家を内覧したら予算もぴったりで本当に素敵な家だし、街もすごく綺麗な街。色々条件考えてたのがどれも合って即決・・・・結局6月の初めには引っ越せるようになってせんげん台には2ヶ月でした・・・確かに早く売れて、早く見つかってすごいラッキーやけど団地に越したのがすごい無駄なような・・・・
それでも見知らぬ土地に来るのに早く落ち着き先きたって良かったです。

埼玉はランナー天国?

まず埼玉に越して思ったこと。人が多い。そして車も多い。最初の数日はマジで車の運転が怖かった・・・・大阪では普通に走ってたのに(^^;
そして列車もいっぱいでいまだに何が何だかわからない(^^;
ま〜でも 外に仕事に行ってるわけじゃないのでせんげん台では家から出て道渡ったとこに大きなイオンが有って徒歩1分(^^;これは最強ですね。
で、引っ越しの疲れも取れて長野マラソンの疲れも取れてまた走り出すと、長野マラソン以来酷くなった足底筋膜炎がやはりキツくて本当にそろそろと走ってる感じ。とりあえずキロ7分くらいで走り出しました。
その後もそれまでは全て脚のトラブルは左脚だったのが。今回なった右脚は長引いてて未だにかなり良くなったとはいえ痛いです(><)
それでもせんげん台では家から1.5キロほど走ると池のある大きな公園が有って、そこには300メートルのタータン舗装のトラックもある。外周も1.5キロ有ってすごく走り安いし、他でも公園には綺麗なトイレと水飲み場が必ず有って走る環境はいいな〜って思ってました。でも慣れたかな?ってくらいでまた引っ越しです(^^;

幸せを手にする街幸手!

2人で最後の落ち着き先と思って決めたのは幸手市。街はバブルの時代に大規模開発で生まれた大きな住宅街です。緑も豊かでそこそこ便利で、でも静かですごく2人とも気に入って決めました。そしてとにかくお庭がきれいに作って有って何よりそれが気に入ったんです(^^)


元々パートナーは妹さんが近くの久喜に住んでたのもあって結構土地勘もあるし僕は当然全く右も左もわからないけどとりあえず弟はさいたま市に住んでるし、奈良の生駒にいた高齢の母親も2年前に武蔵浦和に越してたので、近くて便利になりました。早速引っ越して翌日から走り出しましたがここって越谷以上に最高なところです。最初はとにかく何もわからなくて地図で走れそうな公園探して走り出したんですけどあるある(^^)そんな中で今毎日のルーティンコースになってるのは弦代公園。ここも大きな池のある公園で一周1.1キロのランニングコースが整備されてて、木が大きくなってるので日陰が多くて今の時期でも走りやすい(^^)もちろんトイレも水飲み場もあるし所々にストレッチできる大人用の器具を揃えた場所も有ってすごく快適に走れます(^^)


そしてもう少し離れてるけど2.5キロくらいいけば、関東ではかなり有名な権現堂公園が有ってそちらは川の土手の遊歩道を走れば最長8キロくらいの周回コースも取れる。

また最近発見した菖蒲池公園も素敵なコースでこれまた大きな池周りに周回コースが作られててしかもコースがレッドタータンで舗装されててメチャ脚に優しい(^^)どこの公園も木が大きくなってて日陰が多くてほんと走りやすいです。他にも走り放題みたいにあちこちに大小の公園が有ってそのほとんどにトイレと水飲み場完備されてるので体一つで走りに行けるのが嬉しい(^^)

いきなりラン仲間さんが(^^)

そんな中、先日パートナーが1人で走ってた時。おじさんにナンパされまして(^^;その方が仲間の皆さんと権現堂でパークランていうイベントを毎週土曜日の朝にやってるから来てみませんか?ってお誘いで。もちろん行きました(^^)
パークランって今世界中いろんなところでやってるみたいで。休みの日の朝に集まって近くの公園で走る・・・みたいな。でもクラブとかと違って参加も自由で歩いても走ってもいいよ。的な。
で権現堂の公園で毎週5キロ走るけどちゃんとタイムも計測してもらえるんです。
ボランティアでお世話してもらえる方々も皆さんほんと素敵な方たちでパートナーもすっごいモチベーション上がって以後毎週参加してます。そしてそこで一緒に走ってる方に普段走ってる時も声かけてもらったりして見知らぬ土地に来たけど、いきなりラン友さんがあちこちにできてメチャ嬉しい(^^)
そして何よりここは東京まで電車一本でいけます。引っ越してすぐの6月中ばにアシックスの5キロチャレンジにも早速参加しました。調布の味の素スタジアムの近くの陸上競技場であったんですけど、そこでついに念願のメタをレンタルして走りました。メタスピードスカイパリ!
とにかくトップレーシングシューズはまだまだ遥か先。と思ってたけど履いて走れて超感激。足いれて立ち上がった瞬間S4とは全然違うのに驚き!
何これ?フワンフワンやん(^^)ほんと雲の上にいるみたい。けど本当にフワンと沈んだらフワンと返ってくる。こんなシューズがあるんや〜って
そしていざレースで走ってみると目標21分30秒の設定のグループで走ったけどスタートしてとりあえず前の人について行くのがすごく楽でみんなスタート直後やから抑えてるんやなーって思って時計見たら4分切ってる(^^;なんやこれ?と再び驚き。普通にちょっと速めくらいかな〜って思ったのに・・・
とりあえず集団の中で走ってま〜多少後半抜かれていって、やっとこさゴール!って思って計測チップも返して記録見に行ったらタイムなし(><)まさかの一周たりてなかった・・・こんなこともあるんやな〜とメタスピードほろ苦デビューになりました。

そんな事で秋のレースです

そんな凄くいい感じのラン生活で、徐々にですが足底筋膜炎も改善はしてきてるし最近はジョグペースは元に戻ってきたかも。まだスピード練習すると結構痛むのでそこは控えめなんですけど。
そして秋のレースですが元々筑波マラソンを狙ってたんですけど、水戸黄門漫遊マラソンにエントリーしました。パートナーと2人で(^^)
旅行兼ねて前日泊まりで行ってきます。人気の大会だけど結構アップダウンもあるみたいで埼玉の平坦なコースで練習してる不安はあるけど久しぶりに2人で走ってみます。それまでにアシックスの30キロ走にも出る予定。これはレースではなくコーチと一緒に走って教えてもらいながらみたいな企画です。とにかくこれまで走ったことのないコースにどんどんチャレンジしていきます(^^)
そんなこんなでとりあえず落ち着いて、そこそこ快適なランニング生活送ってます(^^)

いいなと思ったら応援しよう!