そもそも「戦略」って立ててたっけ

スマホで学べる動画講座を選択し、学習し始めて数日。 独学よりも頭に入っていくスピードが違う。 「短期試験合格」を看板に掲げている講座はすくつもあったけど、私が選んだものは、「紙のテキストがない」スマホやPCで完結してしまう講座。 
何故ならば、これも昨年の失敗なんだけど、「隙間時間」に本は広げない。 ましてや小説ならともかく、重たい参考書をバッグの中に入れて持ち運ぶこと自体が面倒になった。

そして、私は暗記が得意と自任していたから、「とにかく書いて覚えよう」と単語帳に法律の条文や判例の判旨を書きまくった。 結果、昨今の行政書士試験は暗記ではなく、理解度を求められるため、「あ~、この言葉知ってるけど、どっちだったっけ」と試験当日頭を抱える問題が何問もあった。

そして前回の記事にも書いているとおり、人間、何が起きるか分からない。毎日の生活にしても、自分が思った通りにうまくいく日の方が少ないし、自分の体調だってある。 朝は「よーし、帰ったら勉強するぞ」と張り切っても夜疲れて帰ってきたら、とても机にむかう気力なんてない。

そんな昨年の自分を振り返って思ったこと、それが「戦略立ててないよね」だった。

そこで、今年の選択。 私が選んだのはここ

基礎法学と憲法を、学習フローの通りに一通りさらって流したところです。いやぁ、今年の私の選択を、まずは褒めたい。 そもそも論として、私の行政書士試験に対する認識の間違いを破壊してくれました。

  • 基礎法学

  • 憲法

  • 民法

  • 行政法

  • 商法

これらの科目を全く別なものと切り離していたため、知識の結び付けや整理が出来てなかったんだな。 憲法の講座で「ここは行政事件訴訟法にも関係します」「何を言ってるかというと『行政不服審査法』のことです」と、講師が自分の言葉で解説してくれることが、パチンパチンとパズルのように結びついていく。勉強ががぜん楽しくなってきた。

そして、テキストも講義も全部スマホで完結しているから、ウォーキングのときや、ホントに「隙間」の時間で勉強できる。

別に私はスタディングの会社から報酬をもらっているわけでもないし、アフィリエイトをやっているわけでもないから、この記事にたどり着いた方はどうか安心して欲しい。

紙の参考書やテキストが基本パックに入っていないことで不安を感じるという人もいるだろう。 そこはどうか、自分に合ったもので勉強して欲しい。

YouTubeにも、試験対策の動画を上げている人が沢山いるので、お金を掛けずに学ぶ方法もあると思う。

個人的には、他の要件で調べものをして動画にたどり着いた際、説明する人のしゃべり方のクセが耳について肝心の内容が頭に入ってこなかった、という体験を何度もしているため、今回はYouTubeは選択肢に入れなかった。
どの人の講座がいいかな、と聞き比べる時間が勿体なかった、というのもある。

あと、ここ数年の法改正をきちんと説明してくれるのは? と思ったときに、やっぱりプロ講師一択だったというのもある。

いずれの方法を選ぶにしても、ひとついえることは人の言うことをうのみにしてはいけない。 「ここに書かれている通りにやったのに」とか「この人の言葉を信じたのに」と、人のせいにしてはいけないのだ。 何より大切なのは、自分のモチベーションを切らさないこと。 合格したら、それをツールに自分は何ができるだろう、何をしたいだろう、というわくわくした気持ちを持ち続けることが何より肝要だと、昨年の自分を振り返ってつくづく思う。

資格合格パートナーとうたっているだけあって、独学で学んできた私には「スタディング」はとにかく手厚い印象だ。 おかげで、夏に模試を受けるまでに知識のブラッシュアップが出来そう。 頼りにしてます!

いいなと思ったら応援しよう!