自分の年齢に合わせた健康や幸せに気づく
完璧そうに見える人でも、人は誰でも弱い部分があって、何か負担がかかった時にまず先に弱い部分に不調が出るものです。
パッと思いつく、自分の弱い部分はありますか?
お腹が弱いとか、腰が痛くなりやすいとか
人それぞれあるかと思います。
私の場合は「眠り」にまず先に出ちゃいます。
食事をおざなりにしたり、神経質に考え過ぎたりとかが続くと真っ先に寝付きが悪くなってしまうタイプです…
夫はどこでも寝れる、なんなら立ったままでも寝れるタイプなので、寝付きが悪くなりやすい人からみたら、こんな人って本当羨ましくてしょうがない!(笑)
そんなある日、あまりに寝付きが悪い日が続くから、病院に相談に行ってみたのです。
そしたら、先生の一言が
「若い時みたいに眠れなくて当たり前だよ。
年をとってるんだから。
眠れなかったら、本読んだらどう?勉強になるよ」
でした😅
それを聞いて、「あぁー、確かに」と思った。
若い時みたいにぐっすり眠れるわけでもなくなってきてるんだなぁ…と妙に納得したんです。
「これで良しなんだろうなぁ」と思えました。
今ってね、簡単に誰かの生活も見れるし
どこに遊びに行ったとか、こんな美味しそうなものを食べてるとか簡単に分かりますよね。
ある意味、便利でどこにいても繋がっていられるけど、心に余裕がない時は、妬みや比較の素になってしまうものでもあって。
今の自分でも充分なのに、もっともっと!って
自分にとっての健康や幸せが分からなくなってしまう時もあります。
そんな時はどうか、いったんスマホは置いて
今の自分の年齢から見た健康である幸せや、今ある幸せを見つめてみてくださいね😊