見出し画像

アメリカに挑む! 書道家アーティスト 井上理白 59歳

皆様、はじめまして。
書道家アーティスト井上理白(RIHAKU) と申します。

このnoteでは、
2023年、書道歴53年を迎え、井上理白書道会開設 25周年という 
私、井上理白が、
アメリカ O-1 アーティストVISAを申請& 取得し、
還暦目の前にして、

『理白の第2の書道人生、アメリカ・ニューヨークに挑む!!』

のストーリーを、記して参ります。

私の生い立ちを少し。。。
今から、約90年前、岡山県の瀬戸内海の孤島、
離島無医村僻地医療に赴いた祖父、60年以上医師として勤しむ父、を見て育ちました。
『信念を貫く事は、不可能を可能に。人への寛容と親切は、自分自身の大きな幸せになる事』を心から学びます。
そして、理白の『書道に人生をかけたい』という思い、
それは今、世界を目指す信念です。

4歳で文字の美しさに目覚め、新聞の活字に魅了され、
それを手本に、文字書き遊びが一番のお気に入り、という、一風変わった?幼少期でした。
書道大好きから、ほぼ独学で大学4年時に書道師範、さらに日本教育書道連盟書道教授八を取得、日本書道美術館 無鑑査作家となりました。

現在、ニューヨークと西宮を拠点に意欲的に活動し、ニューヨークでは個展10回、
サンフランシスコ、ニューヨークでは 書パフォーマンス、ワークショップ等書道イベントを40回以上実施しています。

また、国内開催の大きなイベントとしては、
2021年、コロナ禍真っ只中、国宝・東大寺二月堂にて個展を開催しました。
そしてそれ以降継続して、東大寺二月堂にて、書のワークショップ、書奉納揮毫パフォーマンスイベントを実施できている事、
とてもありがたい事です。


今年、ニューヨークにスポンサーを持ち、アーティスティックな作品販売、
提携企業を持ち、書道対面&オンラインレッスンなど、世界に向けて発信中です。




そして、2023年5月、アメリカでの活動を更に広げる為に、
【アメリカ 0-1アーティストVISA】を申請しました。

島で唯一の医者、という家に育ち、田舎の小学校では成績も良かったことで特別扱いもされました。(学年全員で80名くらいなので、成績良い、というのも大した事ないです。)

中高大学はいわゆるお嬢さん学校に進学、学級委員、生徒会会長。文化祭実行委員長を多数回経験。大学卒業時はバブル全盛期で、大手損保企業とコネ入社するといった、一見華やかにみえる経歴ではあります。
が、結婚、出産、子育て、さらには別居、熟年離婚も経験し、精神的不安定、紆余曲折も経験しました。
その不安定期は 人生初のどん底にはなりましたが、たまたまNLPという心理学を学んだことで、ありがたい事に、職種年齢を超え信頼できる沢山友人にも恵まれました。
このNLPの学びは、別の記事でも載せますが、その後の私の人生に大いに役立っています。

書道歴50年以上、書道教室開設から今年25年という長い年月ながらも、
人生初めての個展開催が50歳という、これが遅いのか早いのか。

ただ、個展開催地として選んだのは、世界中から様々な分野のスペシャリストが、アメリカン・ドリーム目指し集結するニューヨーク。
50歳でのチャレンジだったからこそ、選んだ土地だったと、今ふり返って思います。
『本当に本当は、自分はどうなりたいのか』
『その為にはどうすればよいのか』
をそう突き詰めて、
『あきらめないで、常に努力し続ける』

【想い続け 実行する。願えば叶う】



私自身、『自分はとてもツイテいる、ラッキーな人間だ』と思っていて。
というか、
誰でも心の持ちようで、『ラッキーを手に入れられる』
と思います。

人生には限りがあります。
だからこそ、自分に与えられた時間をいかに大切に生きるか。実現したい願いに向かうかが重要。
ありきたりのようですが、正にその通りだと痛感しています。
そして、物事には、『旬』があることも、実感します。
あれしたい、これしたい、と誰しもが思うとは思いますが、それをいかにタイミング逃さず、実行するか。
自分の心の言葉と勘、は案外とても当たっていて、それを研ぎ澄ました感覚でとらえ、実行するのです。
その自分の勘と世の中の動きが一致した時、人は自分でも信じられないようなラッキーに遭遇するように思います。

ただ、もし何度かそれにこぎつけられず、上手くいかなかったとしても、
さきほど述べたように、
『あきらめないで、常に努力し続ける』事です。

わたしが尊敬する、Appleの創業者・スティーブン・ジョブス氏が語っていたように、『点と点が繋がる』日が、近い将来必ずやって来ると、
私も確信しているからです。

タイトルの様に、私は今年 59歳を迎えました。
世間では還暦間近、老後を意識する定年間近、ひと昔前は、隠居生活突入の年齢と言われていたかもかもしれません。
しかしながら、私は『今』が人生で一番、最高に幸せですし、
未だ未だやりたい事、達成したい事に溢れています。
隠居などしている暇はありませんし、まだまだ未完成人間、世の為にも何も出来ていないです。

私は書道オタクで、書道で人を楽しませたい、幸せにしたいが為に生まれて来たと思うからこそ、
私にしか出来ない書道、を一つのツールとして、誰かの役に立てたい。
舞台をアメリカNY に移し、私自身のチャレンジの始まりです。

私が書道を通うじ、書道を生業とした人生を歩んできた中に、
学んだ事、感謝する事、気付かされた事を、記して参りたいです。

https://www.instagram.com/p/Cvg23nGOWFJ/

New York にて

そんな想いを共有する事できましたら、私の最高の幸せです。
どうぞよろしくお願いいたします。





いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集