![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135413278/rectangle_large_type_2_7c9b0f1490ac7660dfe4d48431137f41.png?width=1200)
社印の準備
何かできることから少しでも進めておきたい!
…ということで、合同会社のはんこはもう作ってしまって良いのではないか…?ということで、ようやく発注をしました。
さっさと発注できることは分かっていたのですが、あまり早く作ってしまって後から会社名を変えたくなったら困るなぁと思い、ちょっと遅めになりました。
そして今回は個人の実印もつくることになりました。
独身時代、フリーランスだったときは契約書などを企業と交わすことがあったため、印鑑登録したはんこがあったのですが、結婚して専従者になったことで個人的に契約することがなくなって、名前の変更とともに実印登録してあるはんこがない状態で過ごしていたからです。
合同会社設立にあたり、個人の実印が必要になり、銀行印と変えたほうが無難かなと思って、久方ぶりに新たにはんこを作ることにしました。
今回は個人のはんことともに、法人3点セットといわれている、実印・銀行印・角印をとりあえずつくりました。
いざはんこをつくろうと思ってみると…当然ながら身近にはんこ屋さんて本当に少なくなりましたね。
住まいの近くで見つけるのが意外と大変でした。
個人的にネット注文だと面倒な部分があったので実店舗へ行こうと思ったのですけど、早々に諦めてネット注文にしました。
注文前に明朗会計というか、価格が分かっている状態で発注できるのが気軽さに繋がってますよね〜。
(シェアカフェでも入る前に値段が少し分かるようにしとこ…)
はんこ要らない社会になるとはいえ、まさか新たに作ることになるとはね…。
購入にあたり色々ネット検索したもので、仕方ないですが、現在ネット見てるとめちゃくちゃはんこの広告出てきます。苦笑
しばらくはこれですね。
そして、これで会社名は決定!ということにしました。
ネットで発注すると、次の日には「明日発送します」のお知らせが届きました。
早い…。
個人用の印鑑は届き次第早めに登録に行こうと思います。