音楽授業 場所問題について
活動する場所をくれ
こんにちは、音楽を教えています。
皆さんは、音楽でグループ活動や身体を動かしたりするとき、どうしていますか?今回困ったので書いてみました。
たとえば・・・
グループで音の重なりや音色の工夫をする場面、ありますよね。(リボンの踊りとかラヴァーズとか)場所困りませんか?
隣同士が近く、うるさくて進まない。
扉で区切っても音が聞こえてしまう。
かといって廊下とか外では音出しできない。第二音楽室などもない。
遠くの空き教室に行くのも手間がかかる。
せっかく工夫して音色や重なりを聴き取ろうとしているのに周りの音が気になって合わせられないのです。深められないのです。
(学校によっては個別練習室がありますが、私のところにはありません)
そのせいで教師(場所)の都合によるグループ数にもなってしまいます。
もはやグループに分けて活動する流れを変えるしかないのでしょうか。
音楽室の形
音楽室の形、どうなっていますか。
普通の教室、うなぎの寝床のように細長い教室、ひろいホール形などなど
さまざまありますよね。
黒板が見やすくて、身体を動かしやすくて、文字を書きやすくて、ピアノの位置がちょうどよくて、、、
ぴったりな形の音楽室ってないのでしょうか!?
だから先生方はスピーカーやキーボードやホワイトボードを買って、工夫していますよね。
どうにかしてくれ〜というつぶやきでした。