見出し画像

【自分と向き合えないならこれ!初めの一歩】

【自分と向き合えないならこれ!初めの一歩】

「自分の内側で起きていることが外側を作っている」
って言われても、ピンとこないときあるよね?


それって「私が悪い」って
責められてるみたいに感じちゃったり、
余計に自己否定が強くなったり…



さらに、
「そのままの自分を受け入れる」や
「自分を許す」って言葉も、
頭では分かっているけど、
どうやればいいのか分からないから困っちゃう。


正直、何から始めたらいいの?
ってなるよね。



この原因の一つは、
思考がぐるぐるしちゃっていることなんだ。


例えば…
「こうしたらうまくいくかな?」
「じゃあ、こっちを試してみよう!」
「あれもやってみたけどダメだった…」


こうやって、
頭の中でいろいろとシミュレーションをしては、
空回りしてないかな?


でもね、
ここでやってみてほしいのが
「体の感覚に目を向けてみる」

ことなんだ。





ーーーーーーーーーーーーーーーーー

具体的には
心地よい感覚を感じることから始めてみて。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


例えば…
・ お風呂に入って「あ~気持ちいいな」って感じる。
・ 散歩をして風に吹かれた時の爽快感を味わう。
・ 香りのいい紅茶を飲みながら
 「ふぅ~、いい香りだなぁ」ってほっこりする。


こんな風に、
自分が気持ちよく感じる瞬間を意識してみるんだ。


これ、実は「体の声を聞く」練習なんだよ。


体の声をしっかり感じられるようになると、
少しずつ「心の声」にも耳を傾けられるようになる。


「実は、めっちゃ怒ってたんだな」
「本当は、悲しかったんだな」
「寂しくて誰かに気づいてほしかったんだな」


そんな心の声が、自然と湧き上がってくるようになる。





心の声を感じられるようになると、
不思議とストレスが軽減していくんだ。


さらに、
自分を素直に表現できるようになってくると、
自分を少しずつ認められるようになる。


そうなると、
「私が悪いんじゃなくて、
これは自分の内面からきてたんだな」
って気づけるんだ。




まずは、「今、心地よい」
と感じることを見つけてみてね。

これが最初の一歩だよ!

自分の内面をもっと知りたい人はこちら
https://resast.jp/page/consecutive_events/31941

いいなと思ったら応援しよう!