見出し画像

【仲良くしてる友達が声をかけてくれなかったら…?】

仲良くしてる友達が声をかけてくれなかったら…?

「あれ?なんで誘ってくれなかったの?」 ​
こう感じたこと、きっとあるよね。

SNSで友達が楽しそうにしてるのを見て、 ​
「あの輪に入りたかったなぁ…」 ​
なんて寂しくなること、あると思う。


だけど、いざ誘われても— ​
「なんか気を使うし、疲れるかも」 ​
「それにお金もかかるし…」 ​

って結局断っちゃうことも。


誘われたいけど行きたくない。 ​
矛盾してるけど、
これが人の気持ちの不思議なところだよね。






「どうせ行かないんだから、誘われない方が気楽」 ​
そうやって自分の中で納得させること、あるよね。


でもね、
それって自分の本当の気持ちを押し込めてる状態。 ​
心の中にモヤモヤが残るんだよ。


そんな時は、
まず自分にこう言ってあげてほしい。

「声をかけてもらえなくて、悲しかったね」 ​
「辛い気持ち、わかるよ」 ​
「いいんだよ、泣いても大丈夫」

涙を流したり、
心にたまった気持ちを出すと… ​
不思議とスッキリしてくるんだ。




気持ちが軽くなったら、 ​
「誘われなかったことが
何の役に立つのかな?」 ​

って少しだけ考えてみて。


例えば
・自分から声をかける勇気が身につく! ​
・誘われない人の気持ちが分かるようになる! ​
・本当は参加したかったことに気づける!


こんなふうに、
ちょっと前向きな理由を見つけられると、 ​

同じ経験でも「まあ、いいか」
って思えるようになるよ。





実は「私にはできない」が根っこにある

「自分から誘うのは無理」 ​
「楽しそうなことを計画するなんてハードル高い…」 ​

こんなふうに感じることもあるよね。


でも、それって
自分で作った思い込みなんだ。 ​

自分にはできないよね。
って言って自分を守っているんだよ。


だから
できない理由を考えるより、 ​
ちょっとだけ「やってみようかな」
って考えてみるだけでOK!





そうやって自信をつけていくとね、 ​

「今度遊ぼう!」って
自分から声をかけられるようになるし、 ​

誘われなくても笑顔で
「私も今度誘ってね!」って言える。


そうすると、
人間関係がどんどん良くなる。 ​

結果、もっと楽しくて
素敵な日々が待ってるよ!


あなたの毎日がもっと楽しくなる
ヒントになれば嬉しいな!

友達ともっと仲良くしたい方はこちら
https://resast.jp/inquiry/127711


いいなと思ったら応援しよう!