
Photo by
ウジェーヌ・ドラクロワ / メトロポリタン美術館
小説:青い目の武士(458文字)
青い目の武士はクール気取りではしご酒。ピボットをしながら、中央分離帯に突入した。ゼムゼム教のマザーコンピューターが暴走して、上記の群れを外周から抜き去る。ちょうどその頃、無視して死んだパラフィン坊やの残穢が足跡を追っていた。くるぶしはいつもメカトロニクスであしらわれ、パンテーンの流れに抗して進む。寝首をかかれた独裁者。民衆は騒然とし、落下する砲丸は物理法則を無視したのだ。それでもなお、ダーザイン現象は進行し、ダーザインの謎は深まるばかりだ。九死に一生を得たドリブン野郎が、また勢いのままに名も無き星に降り立つ。
200マイル進んだところで、千回目のボティーサーチ。アグレッシヴな植物は食虫気取りでブリザード戦法をとる。セレナーデにこしあんを塗りつけて仲見世通りで売りつける。ひいらぎに似合わないメープルシロップ。蜂は愛されながらも憎まれ、またそれ以上に愛される。
何体もの樹海が整列し、資本主義に従う。礼節を尽くしつつ、補助線を無視し、感謝状をしたためつつも、バルカン半島は未だに全体主義の火薬庫のままだった。
いいなと思ったら応援しよう!
