心野 足助の解決のレシピ

こんにちは、短期療法カウンセラーの心野 足助です。 このnoteでは、短期療法カウンセ…

心野 足助の解決のレシピ

こんにちは、短期療法カウンセラーの心野 足助です。 このnoteでは、短期療法カウンセラーとしての知識や技術に基づく情報を発信していきます。 そして、みなさんの日常的な悩みを心理学的に解決する方法のヒントを提供しています。

マガジン

  • 恋愛

    恋愛に使える心理学の知識・技術を発信

  • 催眠コミュニケーション

    日常会話で催眠術を使うための方法を解説。 より実践的で効果的な方法を掲載しています。 「気付かれない催眠術」をぜひ体感してください。

  • 子育ては催眠術〜ミルトン・エリクソンに学ぶ子育て術〜

    あなたは、催眠術と聴くとどんなイメージを抱くだろうか。 如何わしい・怪しい・胡散臭い。 そんなマイナスイメージを持っている人にこそ呼んで欲しい記事をこのマガジンでは提供する。 催眠術とは、相手を操る技術ではない。 相手が持つ潜在能力を引き出す為に、相手に合わせたコミュニケーションを行う事が催眠術なのだ。 つまり、催眠術とは徹底的に相手に寄り添ったコミュニケーション技法なのである。 このマガジンでは、精神科医であり、徹底的に相手に寄り添う治療を行ったミルトン・エリクソンの技法を紹介する。 そして、その技法は子育てにおいて非常に有効に作用するのだ。 表面的なコミュニケーションではなく、相手の心に届くコミュニケーション技法であるため、あなたも子供も楽な技法ばかりである。 このマガジンを読み終えた時、あなたと子供の問題の多くは解決されているだろう。

  • メンタリズム実践術講座

    表情やしぐさに現れる相手の本音を読み解く技術。 相手を思いのままに行動させる技術。 相手に合わせた効果的なコミュニケーション。 など、メンタリズムの技術について解説。 これらの技術を身につける事で、相手をあなたの意のままに操る事が可能に。 解説だけでなく、実践的に使うコツも解説。 コミュニケーション社会と呼ばれる現代に身につけておきたい技術を学びたいあなたは、是非。

  • ビジネス

    ビジネスで使える心理学の知識、テクニックを紹介

記事一覧

デキる上司の話の聴き方!〜前編〜

近年、職場のストレスが原因で精神的に不安定になる方が増えています。 その為、上司に求められる役割というのも多様化していると言えるでしょう。 ひと昔前は、仕事の管…

カウンセラーが教える!反抗期への対応例!

反抗期は誰にでも訪れる成長に必要な時期です。 それと同時に、遅かれ早かれ、子を持つ親御さんは、反抗期のお子さんへの対応を余儀なくされます。 それであれば、少しで…

悩まない考え方をカウンセラーが徹底解説!

カウンセラーとして、様々な患者さんの相談を受けていると、 多くの人に見られる考え方の癖があることに気が付きます。 もちろん、全ての人がそうではありませんが、その…

カウンセラーが教える悩みの解決策の見つけ方

生きている限り、悩みを抱えるということは避けられません。 その為、如何に、問題や悩みに対する免疫力をつけているかどうかが、このストレス社会にとっては、重要なこと…

カウンセラーが教える、物事が上手くいくコツ!

「最近何をやっても上手くいかない」 誰にでも、そんな時期があるものです。 もしかすると、それは「悪循環」にハマってしまっている状態かもしれません。 物事が上手く…

好き人の好きな人の話は聴くべき?心理学的答えとは?〜後編〜

自分が恋をしている異性には、他の好きな人がいる。 その人の好きな人の話は聴くべきなのでしょうか。 この様な悩みをお持ちの方は多いようです。 そして、それに対する…

好き人の好きな人の話は聴くべき?心理学的答えとは?〜前編〜

自分の好きな人には、他の好きな人がいる。 これは、ありがちな、とても切ない状況です。 この様な場合、大抵の人は、相手の好きな人の話を避けようとします。 しかし、…

ゲームをすれば成績が上がる⁉︎心理的教育方法とは?

子供の成績が上がるように祈る場合、真っ先に取る対策は、ゲームをやめさせる事かもしれません。 しかし、心理学的、心理療法的には、むしろゲームをやらせる事もあります…

質問すれば部下が変わる!上司が身につけたい「質問力」

部下の育成について悩む人が増えている様です。 昔は、上司が部下の評価をするというのが基本でしたが、今では、上司としての資質は部下が評価する物になってきています。…

あの人を落とす!恋愛心理術!

心理学に興味を持つキッカケで比較的多いのは、他者の心理を理解したいということです。 その中でも、恋愛に関する心理学を学びたいと考える人は多いようです。 確かに、…

効果絶大!会話で相手を変化させる暗示の掛け方!

相手を変化させるべき場面はたくさんあるでしょう。 例えば、教師が生徒を指導するとき、親が子供をしつける時などが思い浮かぶかもしれません。 しかし、多くの人は、相…

MOROHAに学ぶ物事の捉え方!

今回は、少しいつもと違うテイストの記事をお届けします。 私が好きなアーティストに、「MOROHA」というラップグループがいます。 アコースティックギターによる伴奏とメ…

相手を惹きつけるプレゼンの法則!

プレゼンが上手くなりたいと考える人は大勢いるでしょう。 では、上手いプレゼンとはどんなものなのでしょう。 伝え方のうまさ、わかりやすい資料作りもその要素の一つで…

癖を改善する方法を心理学的に解説!

あなたには、何か治したい癖はあるでしょうか。 癖というのはやっかいなものです。 自分が意識していないところで起こるだけでなく、時には、社会的に不適切な行動も含ま…

自己肯定感を上げる!自分を責めない考え方

「自己肯定感」という言葉が最近は話題になってきています。 「自己肯定感」とは、自分を認めているかどうかという事です。 広い意味では、自分の事が好きか、嫌いかとい…

簡単暗示会話術!言葉で相手に影響を与える方法!

私達人間は、言わずもがな日常的にコミュニケーションを行っています。 したがって、影響を受けるのもコミュニケーションがほとんどであると言えるでしょう。 特に、私の…

デキる上司の話の聴き方!〜前編〜

デキる上司の話の聴き方!〜前編〜

近年、職場のストレスが原因で精神的に不安定になる方が増えています。

その為、上司に求められる役割というのも多様化していると言えるでしょう。

ひと昔前は、仕事の管理や指導が中心的な役割でしたが、近年では、部下の心理的なケアなども上司の役割の一つとみなされるようになってきました。

では、部下が安心して働ける環境を作り出すために、上司の方々には何が出来るのでしょうか。

その一つが、「しっかりと部

もっとみる
カウンセラーが教える!反抗期への対応例!

カウンセラーが教える!反抗期への対応例!

反抗期は誰にでも訪れる成長に必要な時期です。

それと同時に、遅かれ早かれ、子を持つ親御さんは、反抗期のお子さんへの対応を余儀なくされます。

それであれば、少しでもストレスなく、そして、上手く対応をしたいと思う物です。

今回は、カウンセラーとしての立場から、反抗期に対応する為のアイデアを紹介したいと思います。

現在反抗期を迎えているお子さんをお持ちの方も、将来に備えたい方も、是非参考にして頂

もっとみる
悩まない考え方をカウンセラーが徹底解説!

悩まない考え方をカウンセラーが徹底解説!

カウンセラーとして、様々な患者さんの相談を受けていると、
多くの人に見られる考え方の癖があることに気が付きます。

もちろん、全ての人がそうではありませんが、その考え方の癖を知ることが出来れば、生活の中で悩む可能性を減らすことが出来るかもしれません。

今回は、悩まない為の物事の考え方を解説します。

①事実を把握する
「私はいつも失敗するのです」
「私はみんなに嫌われているのです」

この様な相

もっとみる
カウンセラーが教える悩みの解決策の見つけ方

カウンセラーが教える悩みの解決策の見つけ方

生きている限り、悩みを抱えるということは避けられません。

その為、如何に、問題や悩みに対する免疫力をつけているかどうかが、このストレス社会にとっては、重要なことになっています。

今回は、カウンセラーとしての知識、技術を基に、問題を抱えた際の解決策を見つける方法を解説します。

カウンセラーはなぜ問題を解決出来るか
カウンセラーは、人の悩みや問題を解決するのがお仕事です。

では、なぜカウンセラ

もっとみる
カウンセラーが教える、物事が上手くいくコツ!

カウンセラーが教える、物事が上手くいくコツ!

「最近何をやっても上手くいかない」

誰にでも、そんな時期があるものです。

もしかすると、それは「悪循環」にハマってしまっている状態かもしれません。

物事が上手くいくようにする為には、この「悪循環」を絶ち、「好循環」を生み出していかなくてはなりません。

今回は、私が得意とする心理療法の流派、「短期療法」の考え方から、「好循環」を生み出すコツを解説していきます。

上手くいっていないなら、違う

もっとみる
好き人の好きな人の話は聴くべき?心理学的答えとは?〜後編〜

好き人の好きな人の話は聴くべき?心理学的答えとは?〜後編〜

自分が恋をしている異性には、他の好きな人がいる。

その人の好きな人の話は聴くべきなのでしょうか。

この様な悩みをお持ちの方は多いようです。

そして、それに対する一つの回答を、前回の記事で述べました。

今回は、さらにもう一つ深い段階まで、それを掘り下げていこうと思います。

恋の基本は条件付け!
「条件付け」をご存知ですか。

心理学を少し勉強した方なら、耳にしたことがあるかもしれません。

もっとみる
好き人の好きな人の話は聴くべき?心理学的答えとは?〜前編〜

好き人の好きな人の話は聴くべき?心理学的答えとは?〜前編〜

自分の好きな人には、他の好きな人がいる。

これは、ありがちな、とても切ない状況です。

この様な場合、大抵の人は、相手の好きな人の話を避けようとします。

しかし、結論から言うと、心理学的には、それはあまり好ましくありません。

むしろ、相手の好きな人の話はどんどん引き出すべきです。

今回は、その理由について解説していきます。

恋の原因は生理現象!?
相手の好きな人の話を引き出すべき理由は、

もっとみる
ゲームをすれば成績が上がる⁉︎心理的教育方法とは?

ゲームをすれば成績が上がる⁉︎心理的教育方法とは?

子供の成績が上がるように祈る場合、真っ先に取る対策は、ゲームをやめさせる事かもしれません。

しかし、心理学的、心理療法的には、むしろゲームをやらせる事もあります。

もちろん、ただ闇雲にゲームをやらせれば良いというわけではありません。

では、どの様に取り組む事で、ゲームやらせる事が成績の向上に繋がるのでしょうか。

今回は、ゲームを通じて成績を向上させる方法を解説します。

勉強をやらせたけれ

もっとみる
質問すれば部下が変わる!上司が身につけたい「質問力」

質問すれば部下が変わる!上司が身につけたい「質問力」

部下の育成について悩む人が増えている様です。

昔は、上司が部下の評価をするというのが基本でしたが、今では、上司としての資質は部下が評価する物になってきています。

少しでも「良い上司」になって、部下に尊敬されたい、そう感じるのは自然な事です。

「良い上司」に欠かせないのは、「質問力」です。

今回は、「質問」を行う事で、「良い上司」の仲間入りを果たす方法を解説します。

質問すれば「考えさせる

もっとみる
あの人を落とす!恋愛心理術!

あの人を落とす!恋愛心理術!

心理学に興味を持つキッカケで比較的多いのは、他者の心理を理解したいということです。

その中でも、恋愛に関する心理学を学びたいと考える人は多いようです。

確かに、心理学の多くは恋愛場面においても応用が可能です。

その為、今回は心理学を応用した、恋愛術を解説してみたいと思います。

相手にスキになってもらう条件とは?好きな異性が出来た時、可能なら自分の事も好きであって欲しいと思うのが当然な気持ち

もっとみる
効果絶大!会話で相手を変化させる暗示の掛け方!

効果絶大!会話で相手を変化させる暗示の掛け方!

相手を変化させるべき場面はたくさんあるでしょう。

例えば、教師が生徒を指導するとき、親が子供をしつける時などが思い浮かぶかもしれません。

しかし、多くの人は、相手に変化を起こせず、敗北感を味わう事になるでしょう。

そんな時に役に立つのが暗示です。

暗示を効果的に活用出来れば、相手を望ましい状態に変化させる事が可能です。

今回は、相手に変化を与える為の暗示テクニックを解説します。

オマケ

もっとみる
MOROHAに学ぶ物事の捉え方!

MOROHAに学ぶ物事の捉え方!

今回は、少しいつもと違うテイストの記事をお届けします。

私が好きなアーティストに、「MOROHA」というラップグループがいます。

アコースティックギターによる伴奏とメッセージ性の強い歌詞(リリック)が特徴のグループです。

「MOROHA」のラップを聴いていると、心理学的に見ても良い考え方だなー」と思う物があったので、それを基にお話をさせて頂きます。

リフレーミングとは?今回は、「MOROH

もっとみる
相手を惹きつけるプレゼンの法則!

相手を惹きつけるプレゼンの法則!

プレゼンが上手くなりたいと考える人は大勢いるでしょう。

では、上手いプレゼンとはどんなものなのでしょう。

伝え方のうまさ、わかりやすい資料作りもその要素の一つでしょう。

しかし、私は、プレゼンに欠かせないうまさは、人の惹きつけ方だと思います。

どんなに上手い説明をしても、上手な資料を作っても、相手の興味を惹きつけなければ、聴いてもくれないし、見てもくれないのです。

ですから、今回は、相手

もっとみる
癖を改善する方法を心理学的に解説!

癖を改善する方法を心理学的に解説!

あなたには、何か治したい癖はあるでしょうか。

癖というのはやっかいなものです。

自分が意識していないところで起こるだけでなく、時には、社会的に不適切な行動も含まれるからです。

あなたも、誰かから指摘された、是非治したいと考えている癖があるかもしれません。

今回は、癖を心理学的に改善する方法を解説していきます。

あえてやるもし、あなたが改善したい癖を持っている場合、まずは、その癖をどんどん

もっとみる
自己肯定感を上げる!自分を責めない考え方

自己肯定感を上げる!自分を責めない考え方

「自己肯定感」という言葉が最近は話題になってきています。

「自己肯定感」とは、自分を認めているかどうかという事です。

広い意味では、自分の事が好きか、嫌いかということです。

「自己肯定感」が低い人、つまりは、自分の事を好きになれない人の特徴の一つは、「自分自信」を責めている事です。

そこで今回は、「自己肯定感」をあげる為の、自分を責めない考え方について解説していきます。

自分を責めてしま

もっとみる
簡単暗示会話術!言葉で相手に影響を与える方法!

簡単暗示会話術!言葉で相手に影響を与える方法!

私達人間は、言わずもがな日常的にコミュニケーションを行っています。

したがって、影響を受けるのもコミュニケーションがほとんどであると言えるでしょう。

特に、私の様なカウンセラー、そして、教師などは、相手の成長を促す為のコミュニケーションを必要としています。

この様に、相手に影響を与える手段の一つが暗示です。

今回は、暗示を用いて、効果的に相手に変化、影響を与える為の方法を解説していきます。

もっとみる