「えっと日本最古の絵師創作本、嵯峨本の作者、本阿弥光悦と俵屋宗達の琳派(リンパ)についての僕なりの許可」
あの、まあ画家やイラストレーター、アニメーター、コミッカ―なども用途という面ではすぐれているのですが、
宗教画や絵画、イコン、タンガなどどうしても歴史的に記録にのこさないといけないものは全てアナログなんですね、アナログであるからしてそれは製作費や対価、それを成すにかけた習得対価ていうものとそれを表現する智恵と知識と歴史などの理解が必要でただ単にうまければいいというものでもなく描く、書くことにより、対象の上層部が気に入らないと内戦もおこるという極限のなせる業となるので、
自分の出自も加味してどういう風に表現するかも、持ち合わせておいてください、大体ミュージシャンでも死をかけて制作、歌唱した人達もいるので、僕は尾崎とHIDEの死がなっとくいかなかったので、それの主犯は滅しました、別にマトリックスをするわけでもなく、一揆やテロ、ゲリラを煽動してるわけではないことを、
世界は理解しています。残念ですが和歌山は最低ランクの都道府県とあいなりましたので、ご理解のほどよろしくおねがいしときます。神別、旧皇別というのはもとは平安京におり、和歌山には豪族と蟻族、孟子と長髄(ながすね)神武しかおりませんでしたその派生が松本や谷、中山、川嶋や岩崎、石橋や波床とか母屋とか新宅とかいう名前でつづいています。
それで通常そういう作品を題するときは屏風絵、襖絵、琳調とかタイトルだけとか何絵で終わるとか最高位が「図」です。だからそれができるならば「図」と称されると良いとおもいますがそれは「写実」オンリィです。空想におけるでも。だからお気をつけて制作、発表してください。くれぐれもご無事をお祈りいたします。
あと水墨画というのは出来の良し悪しではなく描く書くことの心の穏やかさの鍛練です。ではでは。気持ちを水に流すようにお試しください。今表現の羞恥性質と技術、マインドとして図ととれるのは智内兄助さんぐらいじゃないですかね?DEEPさも含めてね?御存命であることも含めて、ではでは。
参考図、智内兄助氏・作
「END」